
9ヶ月の子のねんね事情についてアドバイスあればお願いします!保育園に…
9ヶ月の子のねんね事情について
アドバイスあればお願いします!
保育園に通っている
生後9ヶ月になったばかりの子がいます。
今は17時前後に保育園から帰宅、
この時点ですでに疲れて眠いため
急いで離乳食→お風呂を済ませ
そのあとすぐに寝てしまいます
だいたい18:30頃です
ここから22〜1時頃のどこかの時間で起きて
ミルクを飲み1時間くらいして
ようやくまた寝るのリズムになってしまっていて
21時頃就寝して朝まで寝てくれないかなぁ
と思ってるのですが
帰ってきた時点で眠いのでやはり無理ですかね😭
何度か帰ってすぐ寝かせたこともあるのですが
上の子もいて(年少)お風呂の時間や
ご飯の時間がズレるので
今度は上の子の寝る時間に影響してしまったり、
結局22時頃まで寝てしまったりで
あまり意味がなかったような気がします。
お子さん何人もいらっしゃる方などは
どんな感じで夜過ごしてるのでしょうか💦
何かアドバイスあればなんでもいいので
教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ままり
私だったら先に寝かしてその間上の子と遊んだり
ひとり遊びさせておいて
家事して少ししたら起こすかなぁと!
コメント