
ちょっとした愚痴?モヤモヤ?上の子と寝ると夜中に起きることはほとんど…
ちょっとした愚痴?モヤモヤ?きいてください🥹
昨日の夜、旦那が下の子のお世話をかわってくれたんです。
上の子と寝ると夜中に起きることはほとんどないので、たまにはゆっくり寝ておいでと言ってくれたんです。
現在上の子は2階の寝室、下の子はリビングにベビーベッドをおいて私たちはソファーで寝ています。
夜中の3:30頃に下の子の泣き声が聞こえて起きて、なかなか泣き止まないので心配してリビングに降りたら、泣いているのに旦那は寝ていました🥲
旦那を起こしてミルクあげたか聞くと、1時間前に飲ませたと。
飲まし終わった哺乳瓶が置いてあったので見ると、いつも大体80飲みきるのに30残してありました。
下の子抱っこするとやっぱりおっぱい探してるし、30作り直して飲ませました。
うちの子は2人とも寝ながらミルク飲むタイプなので、ちょこちょこ哺乳瓶を動かして『まだあるよ〜』ってアピールしないと最後まで飲めません。
旦那もそれはわかっているはずです。
なのに、『飲んでる途中で気持ちよさそうに寝出したら終わりにした』と旦那は言います。
そう思ったのはいいとして、その後泣かせっぱなしにして自分は寝るってそれは違うくない!?って思ってイライラしましたが、変わってもらってる手前文句もえず…
なんだかすごくモヤモヤするし、今後旦那に変わってもらうのももうやめようと思ってしまいました😭😭
- みちゃん(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月)
コメント