※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

高松市保育士の公務員試験について📖保育士の公務員試験受けられた方、受…

高松市保育士の公務員試験について📖保育士の公務員試験受けられた方、受けたことがある方、専門試験の問題はどのくらい勉強しましたか?また面接や身体表現などもどのような感じだっか内容を教えて欲しいです!できれば令和4年度以降で受けた方のお話が聞きたいです🥹

コメント

ままり

平成時代ですが、お答え出来ることもあるかと思います😅
ちなみに、現在は幼稚園教員免許及び保育士資格を持った保育教育士という職種になってると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    いくつか質問させてください😌🤲
    試験内容は何がありましたか?

    そうですよね!
    現在も保育士さんとして働かれているのですか?☺️

    • 58分前
  • ままり

    ままり


    経験者枠ですが🙇🏻‍♀️‪‪´-
    ・1次試験は筆記(一般教養)
    ・2次試験は実技と面接
    (製作・弾き語り・マット運動・バスケ)

    私は2次試験まででした😅
    長らく私立幼稚園で働いていましたが、現在は出産して主婦です💦

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般教養だったのですね!専門科目の試験はなかったのですね😌
    最近は専門科目のみが多みたいで💦
    ここ何年かの募集要項を見てみると2次、3次試験で身体表現と音楽、面接などになっていました。
    製作やバスケ、マット運動などあったのですね!びっくりです!!

    幼稚園で勤務されていたのですね😊尊敬します✨

    • 50分前
  • ままり

    ままり

    下に返信してしまいました💦🙇🏻‍♀️‪‪´-

    • 19分前
ままり

先程高松市の募集要項を見ましたら、専門科目もありました👀
私も多分受けたんですね…笑

1次試験合格したら、弾き語りの曲は事前に何の曲か教えてくれた気がします!(私は赤とんぼでした)

その他の実技は折り紙と自分の手型を使っての製作、マット運動は側転、バスケは試合ではなくドリブルからのシュートでした🏀

面接は結構専門的な質問が多く、合格者を見たら公立で非常勤で働いている方が多かったです😅

子育て落ち着きましたら、またパートで復帰予定です!
はじめてのママリさん、受験されるんですかね?頑張ってくださいね❤️‍🔥