※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんに、固形物のおかずとして何を出しているか教えてください。特に簡単に用意できるものを知りたいです。

1歳2ヶ月頃のお子さんで
固形物(おにぎりや卵焼きなど)食べられるようになったら
どんなものおかずで出してますか?

BFだとハンバーグぐらいしか固形物ってないので
どんなものだとすぐに出せるかなーと思いまして💦
今までBFばっかりで離乳食完了期まできました🫣
そしてうどんなど麺類が嫌いでお米の食事ばっかりです💦

上の子のときの写真見返してもこの時期に食べてたものがなくて全く覚えてないので教えてください😱
写真とかあると尚更有難いです😭✨

コメント

みん

歯がどれくらい生えてるかにもよると思いますが、今写真見返したらミックスベジタブルやレンコン、プチトマト、などを食べてました!写真は見せられるものではなくすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    歯は噛み砕ける位はあるのですが
    味付けってどのぐらいされてましたか🤔?
    卵焼きも今はまだ調味料なしで食べさせてるんですけど
    味付けちょっとぐらいした方が良いのかなと思いまして😱

    • 9月18日
  • みん

    みん

    ミックスベジタブルは軽くバターしいたくらいです!
    基本薄味がいいと思ってますが、レンコンはお酢を少し使ったりしてました。
    まだ1歳なので素材でいいと思いますが、レパートリー増やすとなると多少の味付けはしてもいいと思いますよ☺️

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    料理苦手で離乳食なかなか作ることをせずだったので
    今になって困ってます😱
    上の子は全然食べない子で1歳半までミルク飲んでたので😭
    とりあえず薄め薄めで少しだけ味付けしてみます✨

    • 9月18日
はじめてのママリ

炒め物や塊肉以外ならほぼ大人と同じ物食べてます🙌🏻
最近食べたものだと、
ポークケチャップ
秋刀魚の塩焼き
肉じゃがとか🤔

かぼちゃをオーブンで素焼きにしたものとブロッコリーはすぐ出せるように常備してます!
お昼だとそれプラス豆腐とか納豆、しらすおにぎりとかです😂
あとはカレーや中華丼の日は多めに作って冷凍ストックしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    結構同じの食べてるんですね😳
    カボチャの素焼きいいですね✨
    冷凍とかでストックしておかないとなかなかすぐにパッと出せないので
    ご飯食べられると思ったらぐずり出すことが多くてスピード勝負で
    なかなか手の込んだもの作りにくくて困ってます😭
    やっぱり多めに作ってストックが1番ですよね😌

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かぼちゃの素焼き、ベチャッとしないから手も汚れにくいしおすすめです✨
    早く早くってなりますよね😂
    コース料理みたいにとりあえずかぼちゃやブロッコリー食べさせて、出来次第次の料理出してます笑
    我が家は朝はオムレツ、昼は簡単なもの、夜は取り分けにしてなんとかやってます😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに煮込むより食べさせやすそうです✨
    自分たちが食べるタイミングで欲しいって言うので
    一緒の時間に食べさせてるんですが
    食欲ありすぎてビックリです😱笑
    うち今朝は上の子の準備でバタバタするので
    BFにご飯足して増やして ヨーグルトとか追加で食べさせて終わりです😂
    取り分けする時期って、結構自分たちのご飯も食べられるものメインで考えるようになるので
    辛いのダメ、濃いのダメとか思ったらなかなかレパートリー増えずです😭笑

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも下の子の方がよく食べます🤣
    食い意地すごくて小学生の上の子より食べてます笑
    我が家も今日は送迎があったので車の中で食パン齧らせて家に戻ってから果物と豆腐とブロッコリー食べました😂もうそんなんになりますよね😅
    もう離乳食作るのもめんどくさくて、下の子が食べられるものからメニュー決めてます💦なので炒め物とか最近めっきり登場しなくなりました…
    同じ物を欲しがるというのもありますが😭

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに5つ年離れてるのに下の子の方が現段階で食べてる量多いです😂

    ですよね💦
    やっぱり時間かけてあげられない分持ち運びしやすいものとか
    パパっと用意して食べられるものになりがちですよね😭
    うちも最近こちらが食べてるもの指さしてくれくれ言い出してるので
    そろそろあげないとなーって思ってるところです😭

    • 9月18日