

はじめてのママリ🔰
小2娘は情緒級です☺️
情緒級は基本、普通級と進み方一緒って言われました😊
国語、算数だけ情緒級でうけてその他は普通級です。

はじめてのママリ🔰
普通級です!
情緒級希望しても3年連続入れなかっただけですが😂
知的無しなら授業の進度は変わらないって言ってました🤔

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
診断がついたのが遅かったのもあり、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。
支援級…国語・算数
学習指導要領は普通級と同じですが、個人のレベルに合わせるので少しゆっくりですね🙂

ゆみ
息子が来年小学校に入ります。ADHDで知的は多分ないです!通級を使いながらの普通級で考えてます。

mizu
小1の息子が知的なしのASDですが、普通級+通級支援教室です。
ちなみに通級支援教室は、週に2コマだけ、個別もしくは小集団で療育的指導を受けるスタイルです😌
(うちの子の学校にはいわゆる支援級はないので、支援級に通うという意味の通級ではありません)
コメント