
1歳2ヶ月の息子が物を投げる行動について相談です。怒っても直らず、障害か不安。対処法を知りたい。
物を投げる(なぎ払う)子どもについて。
1歳2ヶ月の息子が、洗濯物や、私のバッグの中身などをすごい勢いで投げます。
チョップを横に向けたような…すごい鋭角なんです💦
怒ってる時に、物を投げたりするのは言葉がまだ出ないから気持ちを表すためと理解していますが、普通の時にやります。
ポイしないで!
など注意しますが、分かっているのかいないのか、直りません。まだちゃんと言葉は出ないですが、他のことならちゃんと理解してきちんとしてくれます。
もう毎日毎日で疲れました…
投げないで!と言ってもニヤニヤしてることも多々あり、イライラしてしまいます。
障害でしょうか?
もしそうならこれからどの様にしたら良いのでしょうか?
ずっと直らないでしょうか…
他のことは言うこと聞いてくれるのに、物を投げる時は、私が怒っても泣かないし、ニヤつきます。
しんどいです。
- ちびたん06(9歳)

ちびた
私が本で読んで実践していたのは「やらせない」事です。
言葉で言っても理解できないし、理解できたとしても自制できる月齢ではありません。
かといってやらせていいかというとそうではないので
手や腕を掴んで、投げさせないようにしていました。
怒っていたら物を投げていいのでしょうか??
それを小さいうちから認めてしまうと、逆にそれを覚えていて、途中からスタンスを変えると「小さい時は良かったのに」ってなっちゃうらしいです。
私としては、息子が物を投げるという行為は、人をぶったりしちゃうレベルでいけない事だと捉えています。
当たったら危ないし、物は壊れるし、下手したらぶつよりもタチが悪い場合があります。
なので、腕を掴んで「やらせない」
投げようとするならば取り上げる。を、徹底していました。

しょう&ゆうちゃん@ママ
ニヤニヤしてるのはママの反応が面白いからです。あえて無視するのが一番ですよ。

ちゃんくみ
娘もホント色々投げます!
なので投げてもいいものしか手の届く所に置かないように徹底してます。
注意しても同じことを何度もするので今はしかたないかなぁと思います。
私は何でも押入れにしまうようにしてます(*^^*)

ねこ
うちもですよ!一歳三ヶ月で、一歳ぐらいからやってます(ノ_<。)本当に痛いです!イライラします!
私は投げれるもの全部隠しました!でも、隠し忘れたり一瞬で奪われると同じことです(。>д<)障害とまでは、思った事ありませんが、目につくものは全て投げたり、私や兄弟を物で叩きにいきますね( ;∀;)同じく普通の時も、怒ってるときもやりますよ!

Kamishim
ただひたすら面白くてブームなんでしょうね!なんかママも反応してくれるし楽し〜♡みたいな。
この頃の子供は何にでも興味があって天真爛漫で、そんなもんな気がします。障害だなんて、、、。
むしろ他のことは言うこと聞いとくれるなんて、かなりすごくないですか?うちの子ひとつも言う事聞かないです(T-T)
投げられたくないものは側に置かないか、投げたら低い声で目見て叱って取り上げる、で十分だと思いますよ!

わたプーさん
うちの子も投げます。1歳になりたてはとにかく投げて投げて何でも投げてました。今はなげようとしらちょうだい、この籠に入れてと言うとあまり投げなくなりました。ん!と渡された時私が受け取らなかったら投げられるので無視しないよう気をつけてます。
コメント