※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子を混合で育てている母親です。最近、哺乳瓶を拒否するようになり、ミルクを追加できず困っています。哺乳瓶拒否を乗り越えた方からアドバイスをいただきたいです。また、完母に移行する方法についても教えてください。

【生後1ヶ月 乳頭混乱 哺乳瓶拒否 混合】

乳頭混乱、哺乳瓶拒否を乗り越えたママさん、絶賛戦っているママさんにアドバイスいただきたいです。

生後1ヶ月(49日目)の男の子を混合で育てています。
ここ3日前くらいから、哺乳瓶を拒否するようになってしまいました💦

直母左右10分ずつ→母乳相談室で+40〜60mlがいつものルーティンでした。
スケールを借りていて、直母だと午前中は60〜70、午後は枯渇していて40くらいしか出ていません😭
そのため、ミルクを2回に1回くらいの頻度で足しています。

ですが、数日前から哺乳瓶で追加のミルクをあげようとすると、舌で押し返し、手で払いのけ、飲んでくれなくなってしまいました。
母乳相談室が嫌なのかと思い、母乳実感も試してみましたが、咥えるだけでゴボゴボこぼして飲めていません😢

直母で足りているのかな?と思ったのですが、
やっぱり夕方は思ったように出てこないのか暴れます。
ミルクを足さないと、1時間後にはお腹が減って泣いています。

できれば私の休息のためにも、授乳間隔を3時間くらいには延ばしたくて、ミルクを足したいと思っています🍼

完母に移行できるなら移行したいですが、母測量から見てもう遅い気がしています…🫠

どうやって哺乳瓶拒否を乗り越えたらいいか、
乗り越えた方や試してみたことなどアドバイス頂けたら嬉しいです🙇‍♀️
また、今からこうすれば完母への移行もできるんじゃない?!などのご意見もあれば頂きたいです🙇‍♀️

コメント

きなこ

近くに桶谷式のマッサージありませんか?ぜひ行ってみてください!まだ1ヶ月という事で、完母間に合うと思います🥺
ゴットハンドの助産師さんがマッサージしてくれて、おっぱいもフワフワになってよく出るようになりますよ。ただやはり初めは頻回授乳になるのでママはキツイかもしれません💦だけど出かけるのに荷物も少ないし(哺乳瓶とか要らないので)どこでもあげられるし私は完母にしてすごく楽です🩷
完母を目指しているのであれば桶谷式でなくても、マッサージしてくれるところがあれば行ってみると良いかなと思います😊

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    コメントありがとうございます!
    桶谷式、この1ヶ月何回かお世話になっます🙋‍♀️
    でもなかなか母乳量増えていってなくて、、授乳回数や咥えさせ方が悪いんでしょうか。。
    きなこさんは完母でどれくらいの授乳間隔でしょうか?
    1ヶ月の時と現在とで教えていただけたら嬉しいです!

    • 9月20日
  • きなこ

    きなこ

    お返事遅くなりすみません💦
    既に行ってらしたのですね…失礼しました🙇‍♀️
    育児ノートをつけているのですが新生児期は一日に10〜14回授乳してました🍼16回の時もあったのでそこそこ頻回にしてたのかな?と思います。
    生後半年の今は5〜8回くらいの授乳間隔です。夜中に起きることが少なくなったので回数も減りました😊
    桶谷式で見てもらえているなら咥えさせ方が悪いという事はないかなと💦
    生後2ヶ月くらいまでは右1分左2分右4分左3分くらいを1クールにして飲ませてました(飲ませ始めるおっぱいはその都度変えてました)

    • 9月24日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    お返事ありがとうございます!
    育児ノート素敵ですね✨
    1日16回の日も🫢!
    私は生まれてから多くても11回とかで、基本は8〜9回なので、すごいです…!し、もっと吸わせてあげなきゃなんだなと思いました🥺
    片乳の時間が長く、2回目3回目の射乳を待ってる状態なので、もっと時間短く左右2クールくらいしてもいいんだなと、勉強になりました!🙇‍♀️

    • 9月25日
  • きなこ

    きなこ

    とにかく吸わせることが大事で、左右差が出ない様にすることも大事だとマッサージの先生に教わりました✨
    今は片方5分とかですが💦
    片方吸わせている時にツンとした痛みとか感じますか?それがあると母乳が作られているんだそうです🩷
    とりあえず泣いたらオムツ替えて吸わせてましたよ🤣
    どうか軌道に乗るよう祈っています🙏🙏

    • 9月25日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    ツーンとした感じあります!
    軌道に乗るまでもう少し辛抱強く頑張ってみます🥺
    素敵なアドバイスたくさんありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月25日
  • きなこ

    きなこ

    いえいえ😊
    ツンとした感じが出てすぐに吸わせると良いそうですのでぜひ試してみてください😊

    • 9月25日
おもち

絶賛哺乳瓶拒否中です。
母乳も拒否中です🤣

乳首をお湯で温めておくと稀に飲んでくれる時があります!

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    拒否されると心擦り減りますよね🫠💔
    私もいつ母乳を拒否される日が来るかと怖いです😨笑

    温かい乳首!試してみます〜!
    ありがとうございます😊

    • 9月20日
ゆう

うちの子は生後1ヶ月の頃は2時間間隔で飲みたがり、2時間だとミルクはあげれないので出なくても母乳吸わせてました。頻回授乳しているうちに2ヶ月から完母になりました。

2ヶ月半の時に乳頭混乱があり、哺乳瓶ではなく、母乳拒否が2週間続き、1日数回拒否られたので母乳量が減り、搾乳機を使用する事で乳房に刺激を与えて母乳量を回復、その後完母に戻りました。

哺乳瓶拒否なので少し違いますが、
完母になった時は、やっぱり頻回授乳でした。お腹空いて泣くと飲んでくれなかったので、お腹空いたサイン(体をくねらせたり指しゃぶり)が出た時は、口の周りに指をちょんちょんして吸い付いてくる様な仕草や指の第二関節を口元に持っていきそのまま吸うなら飲んでくれます。そのタイミングなら根気よく吸ってくれます。数分すると出ない!とギャン泣きもされましたが、そのうちそのまま出る様になりました。

  • ゆう

    ゆう

    現在は、1回3-5分1-2セットで、3-5時間間隔で夜間は6-7時間あきます。
    沐浴後の20時頃に飲み、24時頃に寝かせたまま母乳飲ませて、朝6-7時頃に飲みたがるのでそのタイミングで飲ませてます。

    20時頃、24時頃は早く寝かせたいこともあり、5-7分1セットで少し長めにする事でウトウトするのを狙ってます。

    • 9月20日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    ありがとうございます!
    やっぱり頻回授乳が完母になるには欠かせなさそうですね🤔
    母乳拒否の乳頭混乱もこのあといつあるか分からないので、アドバイスとても勉強になります!
    現在の授乳間隔や寝かせる工夫もありがとうございます😊
    ちなみに、1回の授乳での母乳量ってどのくらいですか?分かっていたら教えていただきたいです!

    • 9月21日
ゆう

母乳拒否前60-70、2時間おき位。

ベビースケールではなく10g単位の大人の体重計なので誤差はあると思いますが100-160です。
朝6-7時160、日中2-3回100-120、お風呂後20時140、寝てる時24時120。

4ヶ月半、体重7.2キロ、62cm位の平均値より大きめの子です。

友人は3-4ヶ月頃から完母になっているので、いつでも完母になれると思います✨ただ、完母だと人に預けられない事や保育園で水分補給が出来ないので、私が病院に行く時等は搾乳乳を哺乳瓶で飲ませる様に夫にお願いしていて、家族で外出時は授乳室が埋まっていたりしたので、念の為ほほえみのミルク缶を予備で1つ持ち歩いてます。

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    お出かけ時の工夫や、丁寧に時間ごとの授乳量まで教えていただきありがとうございます😭!

    あと1週間ほどで生後2ヶ月になるのですが、朝70-80、日中60-70、夜中70-90くらいで、2時間〜2時間半おきくらいです。
    ゆうさんのように月齢が上がると授乳量も上がっていくんですかね?🤔

    3-4ヶ月で完母になられたご友人もいらっしゃるので、まだまだ移行もできるかもしれないと期待しつつ、哺乳瓶拒否も少し落ち着いてくれることを願います…🥲

    • 9月24日
ゆう

生後1ヶ月の時に赤ちゃん訪問で相談をしたら、2-3ヶ月位から胃も大きくなるし顎の力(?)が強くなって哺乳量があがることと、赤ちゃん自身が自分で飲める量が分かるから調節して飲む量がまばらになると言われました。

上の子のお世話もある中での哺乳瓶拒否なので更に大変だと思いますがまた飲む様に戻ってくれると思うので、無理せずに頑張ってくださいね!

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    まだお一人目?なのに、情報収集と冷静さが素晴らしいです…🥺♡
    的確なアドバイスありがとうございました!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私も、初めの頃は中々母乳が出なくて結構悩んでいました。
桶谷式マッサージに加えて、AMOMAのミルクアップブレンドというハーブティーを飲んでいました。
お守りのつもりで飲んでいましたが、頻回授乳もしていたのもあってか、効果があったように感じます!

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    コメントありがとうございます。
    やっぱりAMOMAのハーブティー、効果あるんですね🍵気になっていたので頻回授乳しながら試してみたいと思います!

    • 9月25日