※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣を持つ方にお尋ねします。MRワクチンや水痘ワクチン接種後に熱が出なかった方はいらっしゃいますか。また、インフルエンザワクチンについても教えてください。

熱性痙攣持ちの方に質問です。

1回目突発性発疹
2回目四種混合・肺炎球菌・ヒブを打った際に熱性痙攣を起こしました。
予防接種後の発熱で2回痙攣し15分以上だった為、複雑型になりダイアップを使っています。
まだMRワクチンと水痘症のワクチン接種ができていません。
予防接種=発熱です
MRワクチンと水痘症のワクチン接種は副反応で熱出なかったよって方いますか?
また、インフルエンザのワクチンも受けようかなと思ってます。副反応で熱出なかったよって方いますか?

コメント

ママリ

下の子が熱性痙攣持ちです。
予防接種では今のところ1度も副反応出たことないです!インフルも去年受けてますが副反応なかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!インフルの副反応が出ないことを願って予防接種しようかなと思います。

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

初めてのインフルエンザの予防接種では、微熱程度は出た気がしますがそれっきりです!
そのあとのコロナで初めての熱性痙攣、それ以降も普通の発熱で痙攣はしますが、予防接種での痙攣はないです💉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなるかわかりませんが、微熱程度で治ることを願いながら予防接種したいと思います。普通の発熱での痙攣は毎回怖いですね。ダイアップとかは使わずですか?使っててですか?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしました🙇‍♀️💦

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

初回は119したのでダイアップ座薬してもらいました。
後日小児科に行ったら、単発型ならいまはダイアップを処方しないところが多いとのこと、救急ではもう来られなくていいように手っ取り早く処方したんだと思うって後半ぶっちゃけられました🥹💦
ただ初回ふくめ、短期間(半年ほど)の間に熱=痙攣を3回起こしたので予防としてダイアップを常備することになりました。
5月に処方されて〜現在まで3度熱出して毎回使ってます、先日おかわりもらいに行きました!

1歳前にはじめての熱性痙攣すると繰り返す率があがるってネットでみました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えて下さりありがとうございます!
    うちも一歳前に突発性発疹で痙攣を起こしたのと、私が一回痙攣したこともらるらいしのでなりやすいみたいです。
    小さいとよく熱出しますよね。うちは体に熱がこもりやすく、どっちで体温が高いのかわからないので難しいです。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夫婦で小さい頃なったことあるらしくて、でも私は1回だけだったので子どもはやはり未満児でなったのも関係あるのかなぁなんて思ってます🥺

    あぁそれは判断が難しいですよね💦
    うちの子は1歳すぎてから平熱も落ち着いてきたので、体の芯の熱のこもり方、手足の温度を触診で発熱の有り無しを判断できるようになってきました

    夜中に発熱→痙攣したこともあり、怖くて自分が寝る前と夜中目が覚めた時は子どもの体を触るくせが付きました💦
    ダイアップ解除まであと1年半です🥺

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夜中何回か起きては体を触ってます😫
    寝ている時にすごい頭に寝汗をかく子なのですが、汗が出なくなったら発熱だということに気がついたのでそれでも判断してます。
    後1年半痙攣しないことを願ってます🙏

    • 9月22日