ひたちなか市の明成田彦幼稚園と勝田第二幼稚園について、通わせている方の意見を教えてください。良い点や悪い点など、実際の体験をお聞きしたいです。
ひたちなか市の明成田彦幼稚園、勝田第二幼稚園について🌼
1年後にひたちなか市に引っ越す予定で
先日、明成田彦幼稚園と勝田第二幼稚園の見学に行ってきました✨
どちらもそれぞれの良さがあったように感じましたが
どちらにするかとても悩んでいます。
実際にお子さんが通われている方などいらっしゃいましたら
いい点、もしあれば悪い点などなんでも構いませんので教えてください🤍
とりあえず直感的に感じた個人の感想は下記の通りです🌕
1時間もしないくらいの見学で感じたことなので
実際は違う点もあるのかもしれません。
そのあたりも教えていただけるととても助かります✨
●明成田彦幼稚園
 住む場所から近いのはこちらの園
 いずれ行く小学校に上がる子が多数いるので安心
 園内が綺麗
 園長先生がハキハキしていて園の活動にも積極的に参加されている様子
 園内の見学は好きにどうぞのスタイルで多少雑に感じてしまったこともあり、園に入ってからの先生の対応など大丈夫なのか少し不安が残った
●勝田第二幼稚園
 建物内は古め
 園長先生やその他の先生方がとても優しそうで先生の対応は安心できそうな印象
 いずれ行く小学校に上がる子は少なくはないがそこまで多くもない
 プールや自転車練習など子供が好きなことをのびのびさせてあげられそう
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
 
コメント
ゆいまーる
息子が4月から勝田第二幼稚園に年少で通っています!
先生も優しいですし、自分で考えて物事をやるというところは良いところだと思います!
イベント事(保育参観など)で参加の親は一人だけとか動画写真撮影禁止など少し古い考えだなぁと思いますが、トラブル回避のためなのでしょうね笑
あとはものの指定が結構細かいです笑
息子は元々違う保育所に通っていて、そっちが良すぎて最初はそのギャップで不信感がありましたが慣れてきた今は楽しそうに幼稚園に通っているし、
まぁいいのかな?と思います笑
  
  
はじめてのママリ🔰
勝田第二幼稚園のこと教えてくださりありがとうございます✨
先生方とっても優しそうですよね🌼それは見学の時にも伝わってきました🍊
動画写真撮影禁止はトラブル回避のためとはいえ
親としてはすこし寂しい気もしてしまいますね🥲
そうだったのですね!うちもいま別の幼稚園に通っているのですが
そこの対応がとても良く
そういう視点で見た時にひたちなかの幼稚園はどうかな?💦と急に不安になってしまったのでした💦
幼稚園での様子など随時親に伝えてくれたりなどの機会はあったりするのでしょうか?
ゆいまーる
幼稚園の様子は子供に聞かないとほぼ分かりません💦
保育参観の時に、子供たちの全体の様子は聞くことができますがその日その日の自分の子どもの様子は教えてくれません💦
帰る時もさようならーと流れ作業のように降園します笑
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥹我が子は聞いても「わかんなーい」って返しがテキトーなので不安です😂
教えてくださりありがとうございました🤍