※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の息子が幼稚園の行き渋りをするようになりました。理由を聞くと、…

年少の息子が幼稚園の行き渋りをするようになりました。理由を聞くと、担任の先生が怖い、チクチク言葉ばっかり言うのが嫌だと言います。
詳しく聞くと「あっち行って」や「変なの」や「そんなことも知らないの」など言われるようです。言われる状況はよく分からないので、息子の捉え方に偏りがある可能性はあります。
息子はどちらかというとヤンチャで手がかかるタイプなので、注意される場面は多いのではと思われますが、楽しく幼稚園生活を送ってほしいです。
どのように対処すべきでしょうか。

コメント

ママリ

そのまま先生に言います!
状況もよく分からない状態では家での対応も困りますし、本当に先生がその言葉を言っているのであればやめていただきたいので…

ゆずなつ

担任に事実確認をします!
どのような状況でチクチク言葉を使ったのか、また子供が言われて先生が怖いと言っていると伝えますね💦