体重が増えず悩んでいます。健康的に太る方法はありますか?周囲の言葉が辛いです。
不快に感じさせてしまったらすみません。
嫌味とかではなく、本気で悩んでいます……
体質的になのか、太れません。
164cm、50kg。
やっとここまでこれました。
ずっと50kgいかなくて、悩んでたけど、妊娠出産を機にやっといって、でもここから太れません……
ポテチとか食べても、肌が荒れるだけ……
どこへ行っても
『そんな細い腕じゃ抱っこもできないでしょ』
『もっと食べなさい』
『そんな身体じゃダメよ』
『そんなヒョロヒョロじゃ子ども育たないよ』
と言われてしまいます……
結構辛いです……😭
健康に気をつけて3食しっかり食べてるし(写真参照)、吐いたりもしてません。
運動神経は悪いし育児に追われて運動不足ではあるかもだけど………
完ミですが、産後すぐに10kg減り、ギリギリ50kg。
また40kg代にいってしまいそうで……
健康的に太りたいです……
なにか方法はありますか?
友達とかに相談すると、痩せてる自慢とか嫌味にとられてしまって😭
- ママリ(生後7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
よく噛んで食べてます?旦那は太ってるんですが、めっちゃ早食いです!
ママリ🔰
めちゃめちゃわかります...誰にも相談できない内容ですよね。
私も155cm43kgでやつれているように見られます。顔の血色もないので疲れてそうに見えて覇気がないと...笑
どう
夫の事が好きすぎる………!!!
体質ってあるので、きっと太ろうとしても体調崩す気がします💦
今がベストなんだと思いますよ??
太るより筋肉つけるイメージでトレーニングしたらいかがですか?
Aya
全然気にしなくていいんじゃないですか?私も痩せ気味ですが14kgの上の子今でも抱っこしてますし、子供の成長に自分の体重関係ないですよ☺️
それでも太りたいと思われるのであれば炭水化物ですかね…。私もあまり太らない体質なのであまりお役に立てない回答ですいません😇
はじめてのママリ🔰
同じです!よくもっと食べろとかガリガリとか言われます、太りたくて自分なりに食べてるけど、そう言うと嫌味に捉えられやすいですよね🥲
お食事見ると健康的でヘルシーだなと思います、和食は特に味噌などを使うので、太りにくいと思います。
中華料理や洋食は油や脂質が多いので太りやすいですよ。38キロでしたが今初めて50キロ超えました(˙ ᗜ ˙)
でも無理に太る必要も無いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
あとは間食を毎日食べてます、ポテトやポテチ、アイスなど
- 9月17日
ぺんぎん
私もママりさんより痩せてますが、そんな酷いこと言われないですよ!!
周りがめっちゃ失礼な人だと思います💦
私も普通に食べてるし、なんなら周りの人より食べてしかも食べるのも早いです🤤
めっちゃ仕事でも動き回って、力仕事もしてます!
お菓子やジュースはほとんど食べません😖😖
体質もあると思います!!
自分が痩せてて生活するのしんどいと思っているわけじゃないなら、周りなんて気にせずでいいと思います!
ご飯食べてるんですけど、なかなか太れない体質なんです〜って感じで!!
はじめてのママリ🔰
体質としか言えないかもですが筋トレがいいと思います!
私も太れない体質で少しでも気を抜くと体重が落ちてしまいます💦
ただゆるく筋トレを始めてからは身体がヒョロヒョロに見えなくなった気がします!
体重は変わらないけれど見た目が健康的になった気がします!
はじめてのママリ
ちょうど良いくらいの体重だと思います✨痩せてて体調悪いとかじゃなかったら気にしなくて良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
私は同じくらいの身長で43キロの時は体調崩しがちでした。47キロになったら体調良くなりました!今太って53キロなのでダイエット中です😂
- 9月17日
くりむ🐰
私も全然太れないです!!
太りたくてチーズとか間食増やしたりと頑張ってますが、、
ChatGPTに目安ですがカロリー計算してもらっても、運動量に対して食事量が足りてないって言われます💦
快便だったり胃下垂だと太りにくいんですよね😱
とりあえずチーズを間食に頑張ってます!!(笑)
プロテインバーもいいみたいです✨
はじめてのママリ
私も170㎝近いですが、50kgありません
でも、そんな失礼なことを言う人たちに会ったことないです
痩せていても問題なく子育てできていますよ!
きっとママリさんが羨ましかったんじゃないですか?
気にしない方が良いです!
ママリ
まとめてですみません、皆様ありがとうございました!
ずっと45kg前後で、妊娠出産がなければ50kgには行けなかっただろう。でもまた元に戻りそうだから増やしたい。せめて維持したいという気持ちでした。
同じ悩みを持っいる方もいて、私だけじゃなかったんだと、心強かったです🥲🤍
そしてなにより、誰1人嫌味と捉える人や、今の私には厳しい言葉をかける方はいなくて、むしろ私なんかの悩みに向き合ってくれる方ばかりで安心したし嬉しかったです😭
皆様のアドバイス参考に、周りの言葉を気にしすぎず育児頑張れそうです!
本当にありがとうございました!
コメント