※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠検査薬で陽性が出た場合、次回から保険適用外になるのでしょうか。心拍確認までは保険が適用されるのでしょうか。また、婦人科から産院への移行はいつになるのでしょうか。

近所の婦人科でタイミングを見てもらっていました(PCOSで排卵誘発もあり)。
今日、妊娠検査薬でうっすら陽性になりました。

この場合、次回からはもう保険適用外になってしまうのでしょうか?それとも、心拍確認までは保険で通えるのでしょうか?また、いつから婦人科を卒業して産院への検診に移るのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

母子手帳をもらうまではお金かかりましたが母子手帳もらってからはタダでした!9週ごろに入院施設のあるところへ転院した方がいいと言われ転院しました!転院先の病院ではチケット出しても手出しが少しありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!下の方が教えてくれた「最初から産院に行ってしまう」件は大丈夫だと思いますか??

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までの治療の経過を紹介状に書いてもらえたりするので、個人的には今いってる所に行った後に紹介状もらって転院がベストかなとは思います!結局母子手帳もらうまではどこに行ってもお金はかかると思うので!ただ出産先を決めているのであれば最初から別病院へかかるのもダメなこととかではないとおもいます!!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療経過を書いてもらうのも大事ですよね。しかし、行きたい産院が人気なところで早く受信してしまいたいと思ってしまっていました💦
    治療経過によって今後の体制や分娩方法などを決めていくことになるのでしょうか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経過はあくまで経過なので、絶対に貰わないといけないものではないので、人気なのであればもう予約取ってしまってもいいかもですね!
    紹介状書いてもらいましたが、何がどう重要だったのかは正直わからないです😂

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!!!教えて頂きありがとうございます!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

転院するにあたって、初診料が高かったり、紹介状にもお金がかかったりすると聞きました。タイミングを見てもらっていた病院に妊娠確認に行かずに、産みたい産科に最初から行った方がいいのではとおもっているのですが、どうでしょうか。