※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

小さい会社で6年勤めていますサブ的な仕事をしてます子どもがいる状態で…

小さい会社で6年勤めています
サブ的な仕事をしてます
子どもがいる状態で入りました
また、2人目も将来産みたいといって、入社しました。
5年前そこの経営者が2店舗目をオープンさせ、そちらについていくことになりました。
新しい店舗には、メインで仕事をする人が新たに雇われ、一緒に働いてます。
その人をAさんとします。
Aさんは10個くらい年上ですが、私の方が会社では先輩です。
また、子どもがいるので、定時でないと保育園の迎えが間に合わないので、帰らせてもらうこともあらかじめ言ってました。
でも、その人は最後まで仕事をするのがすごく大事みたいです。
自分の持ち場はすべて片付け終わって、急いで帰っていると
まだ残ってるみたいな、ことをいうことがあります。
直接はいわす、別の人に言います。
そもそも、片付け中もずーーと喋りながら片付けていて、時間意識してないし残業代も出るから、働いた分は還元されてるの

それでも帰るのが許せないみたいです。
もうそれが嫌すぎますが、仕事内容とかはほん、とにすきで、やめたくありません。
自分の老え方を変えて、働き続けるべきか
専業主婦になるか
転職するか
悩んでます

コメント

ママリ

負けるが勝ちで
「すみません!ありがとうございます!帰りますね!」
って言います😂

周りは分かってくれてると思いますよ😉

  • ママリ

    ママリ

    負けるが勝ちの気持ちを忘れずに頑張りたいと思います
    ありがとうございます🥲

    • 4時間前
ママリ

小さい会社なら仕方ないかなと思います。私も小さい会社に勤めていましたがみんな残業、無理しているのに。のような考え方でした。そんな雰囲気ですが飲み会などはよくしていたし、
子どもがいるから不参加も無理でした。
2人目を妊娠した時点で無理だと思い辞めました。先輩や他の考えを変えるのは難しいと思うので理解あるところを新しく探します。

  • ママリ

    ママリ

    うちの会社も似てます💦
    やっぱり相手の考えは変わらないですよね💦
    ありがとうございました🥲

    • 4時間前