※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
妊活

不妊治療中の女性が転院を検討しています。現在通っている高木病院のメリットとデメリットを挙げ、久留米の評判の良い2院についての経験談を求めています。転院の必要性についても迷っています。

【福岡大川・久留米】不妊治療、転院を検討中です
不妊治療中で転院経験のある方or転院考えたがしなかった方、実際に名前をあげるクリニックに通われたor通っていらっしゃる方などにご回答いただければと思い…

現在大川市の高木病院に通っています。
タイミングから始め、顕微授精までステップアップしましたが移植2回とも結果は×でした。(2回目は判定日低hcg⇨化学流産)
もともと1回の採卵を経て、凍結胚は2個のみだったため、次生理がくればまた採卵からになります。保険回数は残り3回、また採卵からタイミングのため、転院も少し検討しているところです。

高木病院のメリット
・近くて通いやすい
・カード払い可、駐車場無料
・受けられる先進医療の種類が近郊では1番多い
・院内Wi-Fiあり、PC持参で待ち時間に仕事ができる
・待ち時間は曜日にもよるがそこまでひどく長いわけではない

1年以上通って感じたデメリット
・担当医制ではない、事務的。今回これがだめだったから次はこれを、などの提案が医師側からほとんどない。自分から積極的にいかないと、流れ作業的で進んでいくため、結果が全く出ない今、このままここで続けて良いのか不安に感じる
・移植①の時に、運が悪かったのか担当医師or培養士?さんの腕が悪かったのか、何度も失敗(カテーテルに胚が戻る)されたのが若干トラウマ&不信感

転院も視野に入れて調べたところ、通えそうな範囲(30分前後)で評判が良さそうなのが、久留米の2院で
・空の森クリニック
・いでウィメンズクリニック
なのですが、もし実際通われた方でメリットデメリットあったら教えていただきたいです😭
転院するとしても、想定ですが上記2院は人気が高そうなので初診日が遠くなる可能性があることや高木病院にも通いやすさを主にメリットも多数あることを含め、転院すべきなのかなど迷っています。実際に転院を経験された、あるいは迷ったがしなかった方など経験談も聞きたいです。

長くなってしまいましたが、移植が連続してうまくいかずかなり落ち込んでおります…ご回答いただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します!
全然参考ならないかもですが、私もその2つの病院で悩みました!!
まずは、口コミが良かったいでウィメンズに予約しようとしたところ初診日が5ヶ月先でした😢
なので次は空の森クリニックに問い合わせたら1ヶ月後が空いてたので予約し、今通っています!
もし転院を考えているなら早めに問い合わせた方がいいかもしれません!

空の森クリニックは、待ち時間も少ない、医師や看護師の方の対応が親切で丁寧でした😊
デメリットは今の所ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたらいでウィメンズクリニックは遅くまでやってるので、人気なのかもしれません!
    空の森クリニック16時までなのでちょっとそこはデメリットかもです🥲

    • 9月17日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます!実際に迷って通われている方のご意見、とても参考になります😭🙏🏻
    やはりどちらも人気ですよね…明日両院に問い合わせてみようと思います。
    空の森クリニックに通われてるとのことでしたが、クレジット払いが可能かと院内Wi-Fiがあるかどうかってお聞きしてもよろしいでしょうか?🥲待ち時間少ないの驚きです!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレジット払いは可能です!
    Wi-Fiに関してはわからないです😢
    ごめんなさい🙇‍♀️

    • 9月17日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ご返信ありがとうございます✨クレジット可能なんですね!明日問い合わせてみようと思います🙏🏻参考になりました、本当にありがとうございました🙂‍↕️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します😊
私も高木病に体外受精で6年半通ってました!
両側卵管切除のため採卵3回、凍結胚移植10回やりました。
2回化学流産で妊娠には至らず、凍結してた🥚も終わり、不妊治療終わろうかと悩みましたが、保険適応できる範囲内はチャレンジしてみようと思い、私は空の森クリニック(久留米)に転院しました。
初診は📞で2ヶ月待ちと言わました。
ここでは採卵1回、移植1回で妊娠しました☺️
高木病院では2個胚移植はリスクが高く出来ないと言われてたけど、空の森クリニックではもう移植の回数てきにも、年齢(37歳)てきにも初めの移植から2個胚移植でした。
4月から通いはじめ10月の移植で陽性反応で今年の夏に無事に1人目を出産する事ができました。
高木病院の時より待ち時間は全然苦じゃなかったです☺️
高木の時は3時間4時間当たり前で会計待ちまで入れるともっと待ちました…💧
空の森は最高でも2時間もないぐらいでした。
🚗で通われても連携してる🅿️にとめると40分の無料券くれます。
受付の方も看護師さんもみんな親身で優しかったですよ☺️
今は院長先生が女の方に代わられてるのでやり方がまた違うかもですが😅
私もまだ1つ🥚残してるので、1年後ぐらいにまた2人目希望で通うつもりで考えてます☺️
転院考えてあるのでしたら、空の森クリニック(久留米)おすすめです👍