※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばーば
子育て・グッズ

離乳食のお皿は、ワンプレートor別々のお皿どちらが使いやすかったです…

離乳食のお皿は、ワンプレートor別々のお皿
どちらが使いやすかったですか?👶

今は西松屋で買った小さなボウルに
おかずとご飯を混ぜてあげてます!
くだものやヨーグルトもご飯を食べ終えたら
サッと洗い同じボウルに入れてます😂
だんだんと食べる量も増えてきたので
一食に複数のおかずを出したいのですが
全部のおかずとご飯が乗せられるプレートを買うか 
小さめのお皿がセットになってるものを買うか
すーごく迷います🫨 
 
ワンプレートは可愛くて洗うのが楽だけど 
お皿から口に運ぶ距離が長くなり犬食いになりがち
食器を持って食べる習慣がつかない等聞きます。
別々だと温めに便利だけど洗うのは面倒になりますよね。
でも長く使えるのは別々のお皿かな?とも思います。
月齢で変えるのもいいんですかね🤔

それぞれ良し悪しあると思いますが、
皆さんはどちらがおすすめでしょうか🙇
よろしくお願いいたします。

コメント

ゆき

どちらも持ってますが、私は別々のお皿が使いやすいです!
ワンプレートでも結局汁物は別皿で出すので、あまりメリットなかったです😅
つかみ食べとかいっぱいさせるならワンプレート使いやすいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

食べさせる時期は別々のお皿、自分で食べるようになってからはワンプレートにしました🥣