※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の息子が暴力的で、叩かれると痛いです。発語が遅く、教えても怒るため耐えるしかありません。家庭内暴力の影響で子どもの暴力が怖いです。どうしたらよいでしょうか。

1歳10ヶ月、息子の暴力がヒートアップ。
気に入らない事があればすぐ叩くし
最近はオモチャや本で思いっきり叩いてくる。
叩いたら痛いからダメだよって言えばもっと悪化。

力が強いから痣出来そうなぐらい痛い。
発語が遅れてるのもあるし、教えても余計怒るから
ひたすら耐えるしかない。

家庭内暴力育ちのせいで
我が子の暴力的な所すら怖い。
治らなかったらどうしよう。

しんどい

コメント

ママリ

女の子ですが上の子がそのくらいの頃ありました。
周りの女の子はそんなことしない、暴力的じゃなく大人しいのにと悩みました。
私を叩くし噛み付くし、遊び場で他の子がおもちゃ使おうとしたり、貸してくれないだけでも叩く...
痛みが分からないから分からないのか?と思い、ペチンとやり返したりしてみましたが、きっとこれは逆効果だと思いやめました。
叩いていい場合もあるんだと勘違いさせてしまうと気付きやめました。
私自身悩みながら、でも何か変わったわけではないのですが娘は叩かなくなりました。
今では妹に叩かれても我慢できます。
保育園の先生もそういう時期と言っていて、最初はいや違う、他の子はそうじゃないもん...と悩んでいましたが、今となってはそういうことだったのかなと思えます。
時間が解決してくれるかもしれません。
3歳になっても治らなかったら、その時に悩み始めるくらいでいいと思います。
今は成長途中なのだと思います。

  • m

    m

    成長過程と言うのは
    重々頭で理解しているつもりなのに
    力が強くて痛いし
    育て方が違うのか、私のせいなのかと
    毎日悩んでそろそろ疲れてきました。
    ダメだよと注意してもヒートアップするから
    何もせず落ち着くまで待ってあげるしか
    結局出来ないんですけどね。

    周りの子達いっぱい見てきたけど、
    ここまで酷いと想像もしていませんでした。

    • 9月18日