
小1の息子のお友達関係についてです。4月に入学し、同じ幼稚園のお友達…
小1の息子のお友達関係についてです。
4月に入学し、同じ幼稚園のお友達は女の子1人しかいません。同じマンションに同じクラスのお友達が女の子2人います。帰り道が一緒なので同じマンションの2人と一緒に帰ったり、夏休みも遊んだりしてました。
9月に入り学校始まってからも下校一緒にしたり仲良くしてたんですが、昨日から急に、女の子2人が無視するようになったらしいです。1人の子が、息子のところにきて理由があって1週間くらい話さないから、と言ってきたらしいです。もう1人の子は息子と話しちゃダメ。と言われてるらしく、、、。
喧嘩したとか、何か思い当たることもなく、息子は困惑しており急にそんなこと言われて話しかけてもシカトで悲しかったみたいです。
息子は学校を行き渋ることはまだないですが、、1週間したら普通に戻るのか?
2人のママはそれぞれLINE知ってます。
あまり続くなら相談しようかなと思いますが1週間くらいは様子見した方が良いですよね?
正直腹が立って仕方ないです。
女の子ってめんどくさすぎです。
そんなことする人たち、もういっそ関わらないで良いのでは?と思いますが、今まで結構仲良くしてて息子も楽しそうだったから可哀想で。
息子は入学してからどちらかというと男の子より女の子と遊んだり話すことが多いタイプだったので、男の子の特定の友達はまだいないみたいです、、
まとまりがなくて申し訳ありませんが、お子さんが同じようなご経験された方など何か良いアドバイスがございましたら教えてください🙇♀️
また勝手ながら厳しいご意見は控えていただけると嬉しいです。
- みかん

ちぃ
男の子と女の子は段々一緒には遊ばなくなります。
私ならばママに連絡はしないでそのままフェードアウトします。
どんなに気遣って丁寧な言い方をしても結局我が子のクレームを言われたらムカッと来る人が多いんです😮💨
表面上一旦謝って親子ともに結局気まずくなるだけが大半です。
同じマンションならば波風立たせたくないので💦

しー
うちの子は女の子ですが、娘も同じように意地悪な女の子のお友達に突然、1週間話さないと言われたそうです。
心配してましたが、1週間も経たないうちにまた普通に遊んでました。
でも機嫌が悪かったりすると遊んでくれない日もあったり。
正直、他の子と遊んだら?と思ってしまいます😥
男の子だったらそのうち男の子で仲良い子ができたりするかもしれないですよね☺️
女子ってほんとめんどくさいですよね😭

はじめてのママリ
性別が違うとどっちみち大きくなってからは話す事無くなると思うので、思ったより早かったなーくらいで、学校生活に支障がなければ見守ります。
男の子ってこの子じゃなきゃ!みたいなのが少ないので、普通に学校行けているならいいかなって思います😊
そういうタイプだとこの先も同じような事あると思うのであまり執着しないで、これを機に新しい友達できるといいなーと願います🤲

mai
親に直接連絡するより先に学校の先生にちらっと聞いてみてもいいと思います👍
こんなことがあったみたいなんですが、学校ではどんな感じですか??
みたいな感じで。
女の子めんどくさいですよね😭
小3息子、いまだに女の子とも遊びますけど、登下校は男子だけになりました!
放課後や、学校で遊ぶ女子は選んで遊んでますよ👌
でも小1のときとかは手当たり次第男女関係なく遊んでたけど、何この子!?みたいな子結構いて月日とともに関わらなくなりました!

はじめてのママリ🔰
いますいます!
そういう子、クラス替えしてもクラスに大体2〜3人はいます。
他にお友達を作るチャンスだと思って過ごしたほうがいいですよ!
息子さんがとても気にしているなら先生に相談してみてもいいと思いますよ。
コメント