※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりー
子育て・グッズ

もう少しで9ヶ月になるのに昼間は抱っこ紐でしか寝ません🥲それではまず…

もう少しで9ヶ月になるのに昼間は抱っこ紐でしか寝ません🥲それではまずいと思い、抱っこで寝かせて布団に下ろすのを繰り返してやっと寝ても30分経たずに起きて覚醒してしまい、また寝るのにすごく時間がかかります。
抱っこ紐だとたくさん寝るのに、このやり方だと1日に1時間ちょいしか昼寝ができません。そうすると夜中も寝られず🥲もうどうしたら良いかわかりません🥲疲れ果てています。。
同じ方や、前にそうだった方、いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も全然寝てくれなくて低月齢の頃は抱っこで30分寝ればいい方でした....
布団に置くと起きるので諦めてましたね💦
最近になってようやく布団でゴロゴロしながら寝てくれるようになり基本的には1時間、長いと2時間半くらい寝てくれます😮‍💨
成長とともに寝られる体力もつくのかなあと思ってます。寝てくれないとほんとしんどいですよね😢

  • えりー

    えりー

    ありがとうございます😭
    周りにも同じ人はいなくて、このままずっと抱っこ紐でしか寝られなかったらどうしようと思って困ってます。
    成長とともに布団で寝られるようになるのを待っても良いのかな。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が布団で寝れるようになった時、旦那が一緒に布団で添い寝のような感じでやっててほんとたまたまって感じだったんですけど、その日以降布団に連れて行って一緒に寝てたら寝るようになりました🥺
    何かきっかけがあると違うのかもしれないです…🤔 お子さんによるので一概には言えないですが💦

    • 1時間前