
生後11ヶ月になる男の子ベビーのママです。我が子はまだ夜中に1度は必ず…
生後11ヶ月になる男の子ベビーのママです。
我が子はまだ夜中に1度は必ず起きてミルクを飲んで、また寝るという感じなのですが、実母に「もうすぐ1歳になるのに今だに夜間授乳してるのはおかしい。テレビの時間が長くて興奮するからだ。テレビは脳に悪いから1日1時間にしなさい」と言われてしまいました。
友人のべびーも「一歳にはもう夜通し寝ていたよ」と聞いており、私のせいなのか…何が悪いのか、考えても分かりません。
やはり一歳前後になると夜通し寝てくれるものなのでしょうか。夜間授乳させずになんとかそのまま寝かせるようにしたらいいのでしょうか?
また、夜間授乳はいつまでやるべきなのでしょうか🥲?
テレビもあまり見せない方がいいのでしょうか…😭?
先輩ママ様教えていただけますか😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

🔰まま
夜通し寝たことないです
必ず2回は起きます
夜通し寝たみたいな投稿みますが信じてないです←

はじめてのママリ🔰!
テレビは関係ないと思いますよ😂上の子がいるとほとんどテレビついてますが娘は夜爆睡して朝まで起きませんし…
夜間断乳しないと寝ない子は寝ないかなと思います💦そろそろ歯が生えてくると思うので虫歯にもさせたくないですし、1才過ぎて起きるなら夜間断乳して卒乳ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
テレビ関係ないですよね😭
実母にしつこいくらい言われて疲弊してしまって…🤦🏻♀️
虫歯予防の為にも夜間授乳は終わりにした方がいいんですね
夜中に起きてもなんとかミルク我慢させて寝かしつけるようにしてみます😭- 6時間前

ママリ
テレビは関係ないと思います😅
2歳半と1歳がいて1日つけっぱなしですが2人とも低月齢から夜通し寝てるので💦
やめたいなら夜起きてもミルクあげないで過ごしたらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やめたい、というか「夜中に起きてミルクあげてるのがおかしい」というようなことを言われたので、一歳前後で夜通し寝るのが一般的なのか分からなかったので質問させていただきました。
夜通し寝かせるのには何かあるのかなと思いまして…- 6時間前

ゆき
テレビは全然関係ないです!
夜通し寝るかどうかは赤ちゃん次第ですね🤔
上の子は完母でしたが生後3ヶ月には夜通し寝てたので夜間断乳はとくになんの苦労もなかったです。
下の子まだ起きるタイプなので授乳してますが、歯が生えてきたらちょっと夜間断乳考えようかな、とも思ってます。
夜間授乳は基本的に新生児以外は本当の意味では必要はないと思います。(水分補給などの意味で。)
ただ、授乳がないと寝付けない子もたくさんいるので、いつまでかはその子とママの考えによるって感じですね!
寝ない子は寝ないし、寝る子は寝ます!
気休めですけど日中思いっきり体動かして遊ばせて疲れさせるくらいですかね🥲

はる🔰
授乳不要かは、離乳食食べてる量にもよるかもしれません。
離乳食しっかり食べているなら、夜間ミルクあげずに、午前午後と支援センター行って疲れたら夜通し寝ました。
確か生後9ヶ月でした。

はじめてのママリ🔰
うちもまだ夜中起きます!
たまーに夜通し寝てくれることもあるけどテレビは関係ないです!!
まだミルクがあと4缶ほど残ってるのでそれが終わったら毎日飲ませてるわけじゃないけど寝る前のミルクや夜中のミルクもやめます笑
はじめてのママリ🔰
私も夜通し寝たみたいな投稿信じられなくて😭
起きたらそのまままた寝かしつけして、って感じですか😭?