※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

20代後半の女性が2人目の妊活中で、1年のタイミング法後に流産を経験しました。旦那の精子検査の結果が低く、人工授精を飛ばして体外受精に進むべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

こんにちは!
20代後半で2人目妊活中ですが1年タイミング法しても授からず妊娠したと思えば2回連続の流産...
旦那の精子の検査で正常携帯率が4%と低く毎月生理が来るのが辛くて人工授精すっ飛ばして体外受精に進もうか迷ってます。皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

私なら迷わず体外受精に進みます✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎の方に引っ越したのもあり中々踏み切れずにいました💦

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    田舎だと不妊治療するには不便ですよね😣

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年経ったら横浜に戻るのもあってタイミング的にどうしよかと😵
    体外受精となると頻繁に病院に行かないとですよね??

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合はそこまで頻繁じゃないです!

    採卵周期も移植周期も当日まで3回程度です🙂‍↕️

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️
    差し支えなければ初期検査とその他諸々トータルでどのくらい費用かかったか教えていただけないでしょうか( т-т)

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初期検査は覚えてませんが、採卵は限度額までの支払いで移植周期は4万くらいだったと思います🤔

    移植繰り返してて、保険で移植したのが去年なので曖昧でごめんなさい😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    毎月20万近くかかるものかと思ってました😂

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    収入によって変わってきますが、そこまではかからないですよ✨

    先進医療や先進医療の検査とか使うと自費なので高額になるかもですが、医療保険とかに先進医療特約に入ってれば問題ないと思います😊

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    周りに聞くわけにもいかず大変参考になりました✨

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんでもないです😊

    • 9月17日