※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

お子さんが体操教室で指を痛め、整形外科で診察を受けましたが、再受診の判断基準について相談したいとのことです。


こどもが昨日体操教室で跳び箱をやっていて
飛んだ瞬間大泣きして駆け寄ってきて
指グキッて言ったと。

突き指かなー?と思いましたがあまりに泣いて
親目線で多少腫れもあるので整形外科にいきました。


レントゲンではパーにした状態は異常なし
横向きにした状態は白い線がうすくあって
気になるけど、、
今泣いてないし様子見で
とのことで帰ってきました。


人前で泣くのが嫌ですごい怪我しても我慢する子なので
病院では泣かなかったのですが
帰りの車からまた痛いって泣き出し
痛くて動かしたくないと夜中も泣いていました。


この場合みなさんなら様子みてどんなかんじなら
病院再受診しますか?

コメント

ます

受診で良いと思いますよ。

子供って親に心配されたいとかされたくないとか迷惑かけたくないとかでそう言うのを正確に言わないので
痛みが増していそうかどうか、腫れの大きさなど手の向かい方を観察してみてはどうでしょうか?

様子見で帰ってきた
とは言っても湿布薬や固定はしていると言うことですよね?

そう言うのが全くないのなら安心材料で処置してもらうと良いです。
私自身(小さい頃)も我が子も、処置してもらうと案外安心します。

  • ます

    ます

    向かい方→使い方

    の間違いです😑すみません。

    • 9月17日