
幸いなことに息子は夜よく寝てくれる子で、腹減り泣きするまで最初は6時…
旦那の言葉にイラッときました😌愚痴ですみません。
幸いなことに息子は夜よく寝てくれる子で、腹減り泣きするまで最初は6時間前後くらいは寝ます。夜間授乳は2‐3回程度です。最初の睡眠時間だけは長くて、あとは3時間→2時間と段々短くなってくる子です。子は20時くらいに寝かしつけてますが、自分が寝るのは23時くらいとかです。
それで長く寝た時、旦那は私が息子と同じくらいの時間寝られていると思ってるので「よかったね、〇〇(私の名前)も寝られたでしょ」と言います。
は?息子の寝てる時間私も全部寝てると思ってる?おっぱいあげてオムツ交換して、哺乳瓶片付けて…そんなことしてたら目が冴えてすぐに寝付けなくて、あっという間に次の授乳を迎えてるんですけど。ぶっ続けで寝てられるあなたが羨ましいわ🤷
と、言いたかったですが喧嘩になること間違いないので何も言わずにおきました(笑)
しかも仕事してもらってるので夜担当は必然的に私になるのはわかってますが…なんかしっかり休めてるって思われてるのがイラッ😑
- ちゃか(生後3ヶ月)

couchio
毎日おつかれさまです☺️
何も言わないでいられるのすごいです😭✨️
私は本人にもママリにも愚痴りまくりです!笑

にんにん🔰
あー分かります!色々飲み込む言葉ってありますよねー!覚醒するし、こういう時間にしかゆっくり邪魔が入らずにスマホ触れないし、気がついたらうえーんって泣いてるのよ…
うちは夜ミルクでもほぼ3時間毎に起きるので、さすがに私が睡眠不足なのは理解していると思いますが、この体の辛さ理解してる?って思います。でもそう言うと「整体行ってきなよ!」って。チガーウ‼️お前がもう少し家事育児やってくれー、って思ってます。

P
わかります!
赤ちゃんの頃なかなか寝ない子で寝かしつけが地獄でした…
寝かしつけするために子供と寝室に移動する時に必ず夫は「ゆっくり休んでね」と言ってきました
これから1時間近く抱っこで寝かしつけるのにゆっくり休めるわけねーだろ、と毎回思ってました笑
コメント