※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを掛け持ちしながら、子供の送り迎えもしているのに、パパが収入や支出に無関心で不満を感じています。お小遣いが多く、転職を考えないのか疑問です。

パパが自分の収入と支出に無関心な方みえますか😭手取り21万で、お小遣い7万くらい使ってしまいます…(タバコや間食、趣味で)
30代の平均の給料もらってる!お小遣いとかけち臭い!
はー。そっちが転職すれば?
としか言いません。私はパート掛け持ちフルタイムです。
子供の送り迎えは全部私です。
ボーナスもないし…
転職とか考えないのかなと…

コメント

こうちゃんまま

21万円、、、お子さん2人いてやっていけてるんですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金切り崩してますが、それを言っても「積立の保険は言ってるからでしょ?」と…。あと私の実家の援助もあります…
    最近はバイクを買い替えるとルンルンです…

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

21万の人のお小遣いはこれくらいだよってデータでみせるとか。
7万も使われたら厳しいどころじゃないですよ。

一般的に4人家族だとこれくらいかかるんだよってデータ見せた方が良いです。
あと、手取り21万なら今は30代平均より少し少ないと思います💦

ママリさん、パートでフルタイムなら正社員目指した方が良くないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうサイトがあるから調べてみて下さい💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。参考にします

    • 9月17日
ちー

手取り21万だと、うちなら母子家庭でぎりぎり回る家計ですが……。
四人では、毎月赤字ですよね。
それで、旦那さんの小遣い7万は……うちのこれからの家賃です。私は自分の小遣いなんて💦💦💦
今の手取り、30代の平均ではないと思います💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…テキトーに言いくるめられてる感あります。
    毎月赤字だから、10年後には破産するけど…と言っても「そんなん決まったわけじゃないし」と言われて終わりました。

    • 9月17日
  • ちー

    ちー

    お子さんが2人とも学校に入ったら、確実にもっと支出が増えます。今の時点で、毎月いくら位の貯金を切り崩してるのか分かりませんが、今からそんな状態なら、今、どうにかしないと破産の道はまっしぐらですね。
    マジで😢😢😢

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

手取り21万円は私が20歳新卒保育士のときの手取りですよ😱
全然平均じゃないと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…これでも十分もらってる、お金無くしてない?と言われました😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が一人暮らしの時でも7万円自分のために使ったことないです😣
    一人暮らししたことないんですかね?🤔何にどのくらいお金かかるとか把握してないし、一般的にみんなどのくらいお金もらってるとか、周り見なさすぎて😓
    せめて育児家事に積極的で、お小遣いも常識の範囲内なら分かりますが、旦那さんの行動一切理解できませんね💦
    いっそのこと育児家事旦那さんで、ママリさんが稼ぎに行った方がもっともらえそう、、

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私の夫と似ています💦
30代で手取り20万円でボーナスなし。仕事のことを話したら、これ以上仕事できるわけないだろ!と、私も働くのが当たり前と言われ続けました😓
これはもう無理と思って私も仕事を始めて夫より稼ぐようになってなんとか生活できています。

それから家事育児の分担も決めました。なんで俺がしなきゃいけないんだとイライラはするようですが。
多分、精神的に強くないのだと思います。本当に仕事が苦手、稼ぐのが苦手なんだなと思い当たりました。

私の場合、夫はいないものと思って金銭的に頼らない方が楽になりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…お仕事何されていますか…?
    本当にそうです。稼ぐ為に努力する能力がないみたいで…

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務と営業の仕事です。前の職場で空きがあったので運は良かったと思います🥲

    でも、ここが難しければ別のところで働いていたと思います。夫は頼れないと覚悟を決めてシングルになる気持ちでした💦
    イライラして心配で仕方なかったので精神的にも自分で稼いだ方が楽でした🥲

    • 9月17日
みかん

もう離婚して養育費もらったほうが良くないですか?😂