※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
家族・旦那

旦那さんが物を探す際に散らかしてしまい、定位置に戻さないことにストレスを感じている方がいます。



育児全然関係ないんですけど、
うちの旦那って本当に無用なんですよ🤣


引っ越しの資料で新築情報のまとめてるファイルあるんですけど
出したいのを探している段階でどんどん広げちゃうというか、積み重ねるというか、
触らないで!って毎回言っちゃうんですよね🤣🤣🤣


ものを探している時とかもそうで、
どんどん散らかるから元の位置に戻らなくなって
大惨事になるから触るな!っていってて🤣🤣



物の定位置きめてても、使ったらその場に置くからっていうのが
本当に許せないんですよーーー!
だから何もさせたくなくて結局私が自分で自分の首を絞める…





ストレスだなって今思ったので、同じ方いるかなって思っただけです!笑


コメント

deleted user

同じくです〜💦🥹

プリント類やDM類も散らかすし、bondさんと同じように私が管理するって言ってあるため、取り出す時も「アレだしといて」ってなんか私のこと秘書扱いだし😂😂😂

保育園リュックやランドセルなんかもダイニングテーブルに置いたり、、、

食卓だからなるべく菌がついてそうなバッグは置いてほしくないのに💦

保育園リュックはお迎え行ったら廊下に並べてあるので、ほんと汚いと思うんですよね😢

価値観と育ちの違いかなって諦めてますね笑

  • bond

    bond


    うわーん!めちゃめちゃわかります!🥹
    秘書扱い、気持ちはわかるんですけど、ちゃんと片付けてあるのに理解しようとしないのもムカつくし、出して入れるだけなのになんで別の場所に置くの?がいつものパターンでほんとやんなります🤣🤣🤣

    清潔さにかけるのもめちゃわかりますー!😓
    うちもかばんぽいぽいするので定位置作ったのに、その手前に置かれて娘が持ち手に引っ掛かる、とかあるんですよ😮‍💨
    なんかもう、5秒先のこと考えてなくて今したいことしか考えられない…この人は浅はかだな…までいつもおもっていて、小学生扱いしてますwwwww


    お互い、ストレス発散頑張りましょ🥹🥹🥹🥹🥹🥹笑

    • 9月17日