
食物アレルギーを持つ方に質問です。負荷試験や自宅での食事についてどうしていますか?最近、血液検査の数値が上がり、食べることに不安を感じています。小学校入学までに食べられるようになりたいです。経験者の方はいらっしゃいますか?また、食材選びや外食時の注意点についてもお話ししたいです。
食物アレルギーの方に質問です。
病院で負荷試験や自宅で定期的に食べたりはしてますか?
仕事が忙しくなりさぼってしまいました…
血液検査をしたら数値が上がってしまい、さらに家で食べさせるのも嫌になりました😔
このままではいつまで経っても食べれないままだと思うので最近は自宅で少しづつ食べるようにしてます。
小学校入学までに今より食べれるようにさせたいです。
数値上がったけど下がった方や、小学校入学までに食べれるようになった方はいますか?
スーパーで食材を買う際や、外食など気をつける事がたくさんで疲れてしまいませんか?
アレルギーの方と色々お話ししたいです!
- ぺんぎん🐧(生後4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ままり
複合で何種類もアレルギーがある3歳児がいます!
めちゃくちゃ疲れますよね🥱
私もサボっちゃって、止まってます😢

ママリ
上の子が卵アレルギーですが、そもそもご飯ちゃんと食べなさすぎて何もしていません💦(できません)
-
ぺんぎん🐧
食べてほしくても食べないと困りますよね😢
- 13時間前
ぺんぎん🐧
下の子いると更に食べさせるタイミングなくなりませんか?
何種類もあると余計に大変ですね😭
ままり
とりあえず、卵白3グラムを12月まで目標にするように指示ありましたが、
下の子の離乳食より前に3グラムを終わらせて10グラムを目指してます( ; ; )
離乳食あると余計に大変かなと😞
ぺんぎん🐧
下の子の離乳食始まると大変そうですし、下の子もアレルギーあったらと思うと不安になりませんか?
卵白ってゆで卵を食べさせてますか?
ままり
なります、なので始まる前に少し進めておこうと思ってるところです😞
卵白3グラムを目指してるので、乾燥卵白使ってます!少しを茹でるのめんどくさくて笑