
夫が子供に危険なことを教えることに悩んでいます。子供が真似をすることや、夫の言動が品性に欠けると感じて辛いです。自分の言葉遣いにも気を使っているため、夫の無関心さがストレスになっています。どうすれば良いでしょうか。
【夫が何も考えていなくて辛いです】
夫が何も考えずに子供に変なことを教えるのが辛いです。
プラレールの連結部分を鼻に引っ掛けて「鼻フック!」と夫がやり始めました。
1歳11ヶ月の子供は意味もわからずマネをします。
他所の子がマネをするかもしれないしケガをするかもしれないので「危ないからそれはやめてほしいな」と子供に伝えました。
すると夫は「だってさ、お母さんがダメって言ってるよ〜」「お母さん厳しいね〜」とか言います。
正直何歳になってもやってほしくないことではありますが、中学生に教えるのと1歳に教えるのでは全く違うと思います。
自分で判断できない年齢で何でも吸収してしまう1歳児に変なことは教えたくないし、変なことを教えることで「ダメだよ」「やめてほしい」と言わなきゃいけなくなるのも嫌です。
言葉遣いに関してもそうなのですが、目ヤニのことを敢えて目クソと言ったり…
品性が欠けているなと感じます。
もちろん私も「やばい」とか使ってしまうこともあります。
おしゃべりが楽しくなってきた今の時期、とにかく何でもマネをするので私が良くない言葉遣いをしてしまったら次からは気を付けようとか、自分の言葉一つで子供の品性が問われることもあるだろうからと気を遣っています。
私は私で気を遣いすぎな部分もあると分かっているのですが、それにしても夫があまりにも何も気にしていなくて辛いです。
マタニティブルーなのかもしれないですが、こういう小さな積み重ねで本当に死にたくなるほど辛いと思っちゃいます。
品性って人生に関わってくるような部分だと思っているのですが考えすぎでしょうか。
もちろんこれから親以外の人と関わる時間がグンッと増え、そこで良くないことを学ぶことがあることは分かっていますが、善悪の分別がつく年齢に達してない、むしろ何でも吸収してしまう年齢の子に変なことを教えたくないです。
子供に指摘すると悪者扱いしてくる夫といると本当に疲れるというか精神的に辛いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 1歳11ヶ月)
コメント

♡
私のとこにもクソガキ無能夫います
私がじょうずに育ててるのにそういう旦那の行動や言動ですべてぶち壊しされるのほんとーむかつきます。精神的にストレスですよね。わかります、、

はじめてのママリ🔰
それめちゃくちゃ辛いというか嫌です。
親の言葉遣いはダイレクトに幼児の言葉遣いに繋がります…。
我が家は0歳のときから私がすごくその想いを伝えていて、「ヤバい」って言わない、「正しい日本語を伝える」「丁寧に物事の言葉やなりたちを教える」とか心がけてきました。
一度、旦那さんにしっかり気持ちを伝えて子供の前で悪者扱いしないでと伝えたらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
以前言葉遣いや育児の方針について伝えたのですが、「俺には俺の育児のやり方がある!」の一点張りで話にならず…
悪者扱いしないでってことも伝えてみます。
話になるかはわからないですが…- 6時間前

空色のーと
うちの夫もそうです💦
男あるあるなんですかね💦
でも、大丈夫です。
ママがしっかり大事なことを教え、品性や優しさ、教養、マナーを伝え続ければ、友達同士で悪ノリすることはあっても根っから下品な人間にはなりませんよ😊!
うちも、友達同士と大人と話す時としっかり言葉を使い分け、友達とは同年代らしくふざけ合い、そうでない時は言葉を選べる子になります。
悪ふざけしても、どこか品があるよね、と言われる子に育てることはできるので、そんなクソ野郎は放置してマナーをしっかり教えてあげてください🔥
-
はじめてのママリ🔰
この時代にこんなこと言うのもあれですが、本当に男の人ってみんなこんな感じなのかって呆れちゃいます😩
先輩ママさんからのお言葉、ありがたいです…😭
育児をしたいと申し出て育休を一年取ることにしたのは夫の意思なのになんでこんなに子供を育てることに適当なんだろうと思い悲しくなりましたが、ああこいつにはその能力がないんだ私がやるしかないなと思いました。笑
土台作りだけはしっかりしてあげたいと思います。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
これを「子供と上手に遊べてる」「童心を忘れてない」と思ってるのはただのクソガキですよね😩
本当にそれです。ここまで築いてきたものが一瞬で崩壊します。
全く面白くないのに楽しそうな夫見ると腹立ちます。