夜のオムツ卒業について悩んでいます。子どもは日中はパンツですが、夜はオムツを外せず、本人はオムツを嫌がっています。夜中にトイレに誘うことが必要か迷っています。お子さんはいつオムツが取れましたか。
夜のオムツ卒業ってどうやって教えるんですか?
3歳0ヶ月の子がもう日中はずっとパンツなんですが夜はどうしても親の腰が上がらず、なかなかパンツにしてあげられません。本人はもうオムツはイヤそうなので、そろそろ夜のトイトレ始めようかと思ったり、思わなかったり😅
夜中起こしてトイレに誘うなどを見て、漏らされないために必要なことかと思うのですがあまりにかわいそうで😢日中は保育園なのでしっかり睡眠とってほしくて💤
まだまだ朝はおしっこたっぷり出てるので、まだなのか。本人の意思を尊重してパンツにしてあげるべきか悩んでます。
お子さんどれくらいで夜のオムツ取れましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
ぴょん
朝までおしっこが出ないのを見てパンツにしました!
尊重してパンツにしてもおもらしして自信なくしちゃったりしないですかね😣?
はじめてのママリ🔰
夜はトイトレしなくていいんですよ~。
頼んでもないのに下の子がオムツかさばるから3歳半頃にパンツで寝ちゃって寝てからオムツにしようとしても暴れてはかさずに寝たことありますが。
3カ月毎晩水浸し発狂!水ないところに倒れて寝る繰り返して説得し続けてオムツに戻ってもらい。
4歳半までは毎晩パンパンだったところから出たり出なかったりを繰り返して、5歳2カ月になったところからうちはぴたりと出なくなってとれました。
上の子も5歳前で突然とれたので待ってると個人差あるけど出なくなる時がくるから大丈夫です。
小学校あがるまでは夜はオムツでも問題にならないので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜はトイレ連れて行く必要ないんですね!
調べると夜中トイレ連れて行くって言うのを頻繁に見かけて、みなさんそうされてるものだと思ってしまってました😥
うちもオムツ履かせるの大変で😅「オムツパンツー」と(オムツの上にパンツで)なんとか凌いでいる状態です😅
夜はまだ、子どもの様子観察してゆっくり進めて行こうと思います。
ありがとうございます😊✨- 9月16日
ミニー
2人とも3歳頃で取れてますが
朝におしっこ出ない日が1週間続いてパンツにしました!
本人は朝おしっこパンパンなのに
パンツにしたいんですか??
そこは、話しましたか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いつか、朝までおしっこ出ない日が来るんですね✨
全然そこまで気が回っておらず、息子と話してみます。とにかく、オムツを履かせることが大変なのと、息子がパンツがいい、というのに私達がオムツにしてしまっている罪悪感しかなかったので、息子と話してみようと思いました!ありがとうございます😊- 9月16日
-
ミニー
来ますよぉ!!!!
夜はトイトレしなくてもいいかなと💡
お子さんがどうしてもパンツがいいなら
夜中起きてトイレ行くって条件もいいかもです🤭- 9月16日
ちょこ
3歳半で取れました!
夜のトイトレは出来ないかと。。。
朝起きるまでおしっこしてない日が2週間続いたのでパンツにしました!
朝起きてたっぷりだったらまだ早いかなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり朝まで出ない日が来るのを待つしか無さそうですね😅
そうですよね。たくさんコメントいただいたのでみなさんの意見を参考に息子の様子を見守って行きたいと思います!- 9月16日
ママリ
夜はオムツにオシッコしなくなったら外せば良いと思います。
オムツを嫌がるなら、「朝まで10回オシッコしてなかったら、パンツ履こう!」って約束して、本人のやる気を引き出せば、あえてトイトレしなくても、成功するかもしれないですよ😃
「もうお兄さんだからパンツで寝る!」って1回でオムツ外れたりするので、結局は本人のやる気と本気次第です。
遅い子だと6歳くらいまでオムツの子居ますよ。
娘も5歳までオムツ履いてたし、息子は逆に早くて3歳前に外れました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しっかり言葉も通じるようになってきたし、言葉も話せるようになってきたので息子ともっとしっかり話してみます!
まだまだ、息子を赤ちゃん扱いしてしまっているんだな、と
皆さんのご意見を聞いて、息子と話したりてないな、と痛感させられました。
本人のやる気と本気!ですね✨
よく話してみます!- 9月16日
めいりん
夜のオムツはトレーニングじゃなくて、体の発達によるものなので、朝起きた時にオムツが濡れてない時が2.3日続いたら、オムツが外れるサインだと思いますよ。
うちの子は、3歳7ヶ月と3歳10ヶ月でそれぞれ夜のオムツ外れたと思います。
娘も夜もお姉さんパンツで寝たい!って言ってたので、パンツの上からオムツやトレパン履いて寝てましたね。
わざわざ夜中起こしてまでトイレは連れてかないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜のトレーニングはいらないんですね。自分的によく見かけたのが、夜起こしてトイレ連れて行く、というのが目について、そうやって教えていくものなのかと思ってました。
いまでもなかなか、オムツを履かせるのに苦労してますが…便利アイテム利用しながら、息子の様子を見つつ見守って行きたいと思います!- 9月16日
-
めいりん
私の場合、夜のオムツはトレーニングしてなくて、最近朝オムツが濡れなくなってきたかも?というタイミングで、オムツ→トレパン→パンツに移行したので、上の子も下の子もおねしょは2、3回くらいしかした事ないです。
夜のオムツ外れは、個人差激しいみたいなので、ある日突然外れる日がくると思います。
下の子は、夜中に1回は自分で起きてトイレに行きます。
最近、少しずつ朝までトイレに起きない日が増えてきました。
上の子は、夜のオムツ外れからほぼ朝までトイレに起きた事ないです。
個人差すごいので、息子さんとお話しつつゆっくりで大丈夫ですよ👌- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
息子が3歳になって、「お兄ちゃんになったからもうオムツは履かないんだよ」(縦割り保育の園なのでその影響かと思うのですが)と言われてから、そうだよね😅親に踏み切る勇気がなくて、パンツにしてあげられていない…と私自身が焦ってしまっているなと感じたので、みなさんの意見を参考にしつつ息子のやる気を尊重してあげられるよう頑張りたいな!と思いました!- 9月16日
はじめてのママリ
夜は日中のトイトレとは別なので、朝まだオムツにおしっこ出てるならオムツでいいと思います。
夜間は膀胱の発達とかホルモンの関係もあるので、夜中に起こしてトイレに行かせるのは逆効果みたいです。
うちは朝までおしっこが出ない回数が増えてきたらパンツ+おねしょズボン+防水シーツにしてました。
3歳3ヶ月くらいで日中はパンツになり、朝もほとんど出てなかったのでそれくらいから夜もパンツにしてます。
ただ5歳になりましたが、いまだに月1くらいでおねしょすることもありますが😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり朝おしっこが出ない日まで待って大丈夫なんですね👌
どうするべきか…と悩んでいたので助かりました!
おねしょズボン👖見てます!
おねしょはやっぱりありますよねー😅
私自身もおねしょして怒られた記憶が🤣- 9月16日
よゐこ
オムツにおしっこしなくなったら、トイトレのパンツに変えてます。
おねしょズボンとか防水シーツもも敷いて寝てます。
もう、8歳ですが、たまに漏らします。💦
トイトレ、難しいですよね。
はじめてのママリ🔰
朝オムツを濡らさずにトイレに行けるようになるまではずっとオムツです。漏らされたときの片付けが無理なので、めっちゃ安全みてます(笑)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝までおしっこなくなるまで待って大丈夫なんですね👌
確かに…自身なくしちゃうと可哀想ですよね…😢
もう少しお話したり、様子見てみます!