
コメント

わい
娘が3歳の時に離婚しました。パパっ子だったため夕方突然1時間くらい泣き叫んだり、情緒不安定だったりで大変でした。私も育児や仕事が上手くいかずイライラする毎日で。
パパとどれくらい関わりあるかで変わってくる気がします。
今は不定期ですがパパと会ってメンタルをどうにか保っている状態です。私は会いたくもないですが振り回すわけにもいかないので割り切ってます😭

はじめてのママリ🔰
うちは上の子が小2、下が2才半で離婚しました。
さすがに上の子は今さっきもパパに会いたいと言ってました。
下の子は1、2ヶ月はパパと遊びたいと言ってましたが、ある日を境に言わなくなり、たまにこれパパ好きだったねーというくらいです。
離婚するなら子どもが小さい時がいいです。大きくなると覚えてるし、メンタルケアが大変で、自分もまだパパがいない家庭にしたことへの罪悪感があるのでパパというワードが出るとピリピリします。
離婚自体はしてよかったです!!
-
ぼうやのママ
やっぱり子が小さいうちのほうがいいですよね
私も将来離婚を決断するなら、今がいいのではと思っていて…
経験談参考になります!!コメントありがとうございます🙇♀️- 50分前
ぼうやのママ
コメントありがとうございます!いろいろな経験談を参考にしたいのでありがたいです🙇♀️
そうなのですね
何もかも一人で余裕のない中、お子さんが情緒不安定になるのは大変ですね💦
私も育児、家事、仕事に追われてイライラする未来が想像できます
子はパパっ子ではありませんが、どうなるのか本当に不安です
わい
子供によってそれぞれの反応でなかなか上手くいかないし我が家の場合養育費ないのでメンタルやられます。
でもママのこと気にかけてくれてたくさん協力してくれます!!
喧嘩したり当たってしまう毎日ですが子供達が頑張る姿に励まされて完璧じゃないけど離婚してよかったと心から思えてますので主さんも無理せず頑張ってください🙆♀️子供は見ていてくれます😭
ぼうやのママ
励ましのコメントありがとうございます😭😭
わい
追記みました!我が家の場合ですが、下の子産まれてすぐに離婚してるのでパパロスは上の子のみで下の子は誰?と言う感じです🤣逆に毎回姉を連れ去るおじさんと思って不審者扱いです笑笑
ぼうやのママ
そうなのですね笑
パパとの面会は上の子だけということですか?
わい
下は関わらせたくないので上だけいかせてます!🤣羨ましがったりするけどまま寂しいって言って一緒にいてもらってます笑笑1番きつかったのは向こうの気分で面会なくなって娘が毎日泣いていたことです。どうにもできなくてしてあげれなくて保育園で友達叩いちゃったりとにかく大変で自分と子供のメンタルケアが大事だったなと今思います。と言っても駆け抜けるしかないのですが😭