※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が両親に良い顔をしようとする姿勢に違和感を感じています。特に、キャンプでの食事の準備や対応に不満があります。このような気持ちを持つのは普通でしょうか。

親に良い顔しようと頑張る旦那になんかイラつきます。
旦那は自分の実家に行くのにわざわざきちんと身なりを整えます。自分の両親が来る時も身なりを整えます。
私の両親に対してよるも整えます。
旦那の両親は旦那に甘々です。決して厳しいわけではありません。
私の感覚では、実家に行ったりする時こそ甘えられるからそこまで気を遣わなくてもって思い、違和感があります。

この間、旦那の両親とキャンプに行った際、朝ごはんを旦那が作ってくれました。家では考えられないほど手の込んだホットサンドでした。それも両親に先に綺麗に出来たホットサンドを渡して食べてもらい、私には1番最後の具が足りなくなったホットサンドでした。
 
後日、旦那の両親にキャンプ楽しかった?って旦那が聞いたところ、〇〇くん(40過ぎの息子をくん呼び)が頑張ってたね、楽しかったよ。と。

両親に良い顔したい、自分の頑張ってる姿をみせたいって普通なんでしょうか?私はあまりそう思わないので違和感しかありません。
同じような方、いらっしゃいますか?

コメント

初めてのママリ🔰

うちの夫も同じです!

私も自分の家族には気遣わずいつも通りですが、旦那はいつもよく見られたいみたいです。。
母親に強く言えなかったり、やたらイベントごとで会いに行くし、なんで今嘘ついたん?みたいなしょーもない嘘ついてて、呆れます💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    しょーもない嘘。あれなんなんですかね。
    うちは言い訳みたいな発言も多い。

    • 8時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    言い訳、わかります!!笑
    ちなみに我が家は夫のせいもあって(義母のことで相談しても、見て見ぬふり→何も義母に伝えてくれなかった)、わたしがブチギレて、義母と超絶不仲になって、疎遠になってます。w

    • 8時間前