※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さん2人以上いる方に聞きたいです。次男が自分の子という実感があま…

お子さん2人以上いる方に聞きたいです。
次男が自分の子という実感があまり湧かない時があります。もちろん食べちゃいたいほど死ぬほど可愛いし毎日写真撮っちゃうしちゃんと育児もしているのですが2人ワンオペなので長男の時のようにじっくり向き合う時間が少ないのと長男より手がかからないので気付いたらいつの間にかこんなに成長してたって感じでなんだか身内の子でも見てるような感覚です。
長男は2人きりの時間も多かったし私以外は泣いちゃったりとかとにかくママ!って感じだったり他にもかなり手がかかったので私の子!って感じがちゃんとするのですが次男はなんだかまだそこまでのはっきりした感覚がなくて、、。
なんなら私の抱っこでは寝ないのにばあばの抱っこではすぐ寝たりとかなんか私ちゃんと母できてるか?と不安になります😂笑
お子さんが2人以上いる方同じような感覚になったことある方いますか?どのくらいからしっかりした実感湧いてくるものなんですかね😂

コメント

Pipi

わー!なんか言われてみたらめちゃくちゃそれあります!
しかも最近感じてた違和感?とゆうか
同じくめちゃくちゃ可愛いんだけど上の子の時との温度差なのか…
言葉にするの難しいけど違いを感じてて🥺
仰るような感じめちゃくちゃあります!!!

ちちぷぷ

あーーー私もわかります。ずっとそう思ってました。いつのまにか我が子なのか今でもその感覚続いているのかは難しいところです。三男もずっとそう思ってましたね。よその子育ててるみたいなんですよね。わかりますとても、、