お子さんが2人以上いる方にお聞きします。次男に対して自分の子という実感が薄いと感じることがありますか。長男とは違い、じっくり向き合う時間が少なく、成長を実感しづらいです。皆さんはどう感じていますか。
お子さん2人以上いる方に聞きたいです。
次男が自分の子という実感があまり湧かない時があります。もちろん食べちゃいたいほど死ぬほど可愛いし毎日写真撮っちゃうしちゃんと育児もしているのですが2人ワンオペなので長男の時のようにじっくり向き合う時間が少ないのと長男より手がかからないので気付いたらいつの間にかこんなに成長してたって感じでなんだか身内の子でも見てるような感覚です。
長男は2人きりの時間も多かったし私以外は泣いちゃったりとかとにかくママ!って感じだったり他にもかなり手がかかったので私の子!って感じがちゃんとするのですが次男はなんだかまだそこまでのはっきりした感覚がなくて、、。
なんなら私の抱っこでは寝ないのにばあばの抱っこではすぐ寝たりとかなんか私ちゃんと母できてるか?と不安になります😂笑
お子さんが2人以上いる方同じような感覚になったことある方いますか?どのくらいからしっかりした実感湧いてくるものなんですかね😂
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
Pipi
わー!なんか言われてみたらめちゃくちゃそれあります!
しかも最近感じてた違和感?とゆうか
同じくめちゃくちゃ可愛いんだけど上の子の時との温度差なのか…
言葉にするの難しいけど違いを感じてて🥺
仰るような感じめちゃくちゃあります!!!
ちちぷぷ
あーーー私もわかります。ずっとそう思ってました。いつのまにか我が子なのか今でもその感覚続いているのかは難しいところです。三男もずっとそう思ってましたね。よその子育ててるみたいなんですよね。わかりますとても、、
-
はじめてのママリ
何人目はもはや孫の感覚とかよく言いますもんね😢!同じ方いて安心しました😭
- 9月17日
-
はじめてのママリ
何人目って、、😇誤字すぎる😇
3人目です!失礼しました😭- 9月17日
-
ちちぷぷ
全然です!読み飛ばしてました笑3人目孫とは言いませんが異次元で可愛いです😂❤️
- 9月17日
-
はじめてのママリ
我が家もですが男兄弟大変ですけどやっぱ可愛いですよね😍
3人育てられるキャパが私にないのでちちぷぷさんすごいです🥹
お互い頑張りましょう😢✨- 9月17日
はじめてのママリ
同じ方いてすごい安心しました😢
これは思い出の多さの違いなのか、、意思疎通が取れる取れないの違いなのか、、😭いつか私の子!!って実感湧くこと願うばかりです😢