※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、元夫からの接近禁止があり、面会交流の調停を受けています。面会しなければならないのでしょうか。元夫の暴力が心配です。子供の安全が気になります。

離婚して一年になります。
DV.モラハラ、不倫で最悪な結婚生活で
逃げるように離婚しました。
3月に離婚した夫が自宅に乗り込んできて
そのまま逮捕されたので接近禁止が一年出ていて
また、他県へ引っ越しましたが
面会交流の調停を起こされました。
私も弁護士を雇い慰謝料や養育費の調停を
ついでに起こしたんですが。
この場合って面会しないといけなくなりますか?
ほんとに瞬間湯沸かし器みたいにポーっと
急にキレて格闘技もバリバリやってたので
会えば腕捻りあげられたり絶対体にアザを
作られるし自宅バレたら納得できないと
すぐに乗り込んでくるし
子供が居場所を喋るんじゃないかと怖いです。
上の子は9歳です( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう事情でも面会されてしまうんですかね?事情があったら制限されるとおもうんですが、、養育費もいらないから面会も子どもにも被害が及ぶかもしれないとかでどうにかならないんですか?😭9歳なら言葉巧みに言われて言ってしまう可能性もありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと最悪です。。
    養育費と面会は切って考えるので
    養育費は会わなくても払う必要があるし
    もらわなくても会わす必要があるそうです( ; ; )

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    dvとか被害があるのに日本の法律っておかしいですよね。事件もありますし、、そんなんだったらお子さん人質みたいに取られる可能性もありますよね😭

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに子どもはあいつのヤバさを
    理解してないので。。
    いつ捕まるかわからないような男なので😇

    • 1時間前
まふぃー🔰

先日、養育費調停をしたばかりです。
私も元夫とは面会させたくないのですが、養育費と面会交流は別物です。と弁護士さんに再確認をとりました。
ただ、元夫も思い通りにいかないと暴言がすぐ出るようなモラハラ人なので、条件をつけることは可能とアドバイスもらいました。第3者がいるなど。
面会交流の拒否が認められるケースもあります。まずは弁護士相談で、拒否できる可能性が大きいかどうかを確認してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士さんとは拒否する姿勢ではいますが
    調べていたらなかなか難しいのかな?と。。。
    おそらくADHDかASDの発達障害があり
    彼自身が通院しないと面会も厳しいです( ; ; )

    • 11時間前