
来年の4月から7月くらいまでに自分のおばあちゃんに子供を見せてあげた…
来年の4月から7月くらいまでに自分のおばあちゃんに子供を見せてあげたいです。来年の4月だと九ヶ月くらいになります。
移動手段は、飛行機、新幹線、車のどれかだと思います。
飛行機だと1時間ちょいでも周りの人の迷惑、、そして泣いた時に逃げ場がない、あと唾を飲ませるのが大変か?新幹線だと5時間くらい、泣いた時逃げ場はあるけど周りの人を気にかけなければいけない、そして子供の負担になる?車だと6時間くらい。子供の負担になる、、?
と考えたりもしているんですけど、みなさまはこのくらいの遠出、どのくらいの年齢で行きましたか?また、移動手段など、どう対処したなど、いろいろ教えてもらえると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰

yuri
付き添いの大人は一人予定ですかね?
2人いるならどれでも大丈夫だと思いますよ😊ひとりなら、、、私なら飛行機を選びます!!

はじめてのママリ🔰
東北から関東、帰省は車で6時間かけてました。
途中こまめにサービスエリアに寄ったりして休憩挟みました。
一番最初の帰省の時は3ヶ月でした。
1歳以降は私と子供は旦那より先に新幹線と在来線で4時間くらいかけて帰省してました。
うちは抱っこひもしか持ってなかったので、電車移動は全部抱っこひもでした。
コメント