※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

サッカーを習う場合、何歳から週に何回が一般的でしょうか。また、メリットとデメリットについて教えてください。親の負担が増えることを心配しています。

【サッカー習ってる方⚽️】
①何歳から週何回ですか?

②メリットデメリット教えて下さい

お友達に誘われまして
他にも習い事やってて辞める気はないそうで
追々やらせたいけど今なのか?親の負担爆増しそうで迷ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年中からやってます。
週1、金曜日の夜に2時間です。

メリットとしては体力がついて、風邪引きにくくなりました!
また年上の子達に混じってやってるので皆に可愛がってもらい、出来るようになるとコーチだけでなくお兄さん達にたくさん褒めてもらえて嬉しいようです。
デメリットは夜なので本人はお腹空いたが口癖です。笑

はじめてのママリ

①小1から週1やってます!
その前は運動全般やってる教室に通ってました。

②メリットはとにかく子供が楽しそう!
デメリットは週1だと技術を身につけたいとかサッカーを本気で頑張らせたいなら物足りない

送迎と親の負担の関係で週1にしてますが、2年生になって子供が希望したら週2でやらせたいなと思ってます⚽️