※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近3回食を始めました。完母なのですが授乳のタイミングで悩んでおりま…

最近3回食を始めました。完母なのですが
授乳のタイミングで悩んでおります。 

6時起床 授乳
8時 離乳食 
9時〜10時 朝寝 
12時 離乳食
14時〜 昼寝
16時 授乳 
18時離乳食  

授乳は少なすぎるでしょうか?😂 
朝寝後ぐずぐず言うので、授乳してもいいかなとも思うのですが、すぐ昼ごはんになるし、、といつも悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳少めではあるけど体重や離乳食の量はどうですか?
あげてもいいとおもいますよ☺️
おやつ(補食)の時間なので!!
うちはその頃朝食7時、授乳は10時、15時、寝る前、夜中1回の4回飲んでましたね〜。その他は同じ感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😌✨🩵

    離乳食ご飯 80グラム 肉野菜25グラム 食べてますかね、、少ないですか?😂 

    よかったら、そこから卒乳の時にはどう減らしていくのか、聞きたいです!✨

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なくはないけど肉野菜合わせて25gだったらもう少し食べるか10時授乳挟んでもいい気はします☺️
    うちは1歳くらいを卒乳に仕向けていました。10ヶ月ごろから3回食に慣れてしっかり食べるようになったので朝食後がなくなる。慣れて胸が張らなくなったら15時を補食に変えて授乳抜く。
    夜中は自然となくなる。慣れたら10時を補食に変えて授乳時間を短くする。
    って感じで1歳で寝る前だけ残してました。
    途中でどうしても胸が張る時があれば1-2分だけ飲んで圧抜きしてもらうことも。等間隔で抜いていくのと少しずつ母乳量減っていくので乳腺炎などのトラブルもないです。
    1歳過ぎて卒乳の心が決まったら夕食後にホットミルク飲んで歯磨きして寝るって感じで1週間。その後はホットミルクなしでも寝ます。

    • 2時間前