※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

公務員として働いている女性が、子供が成長した後に正社員として働くことについて不安を感じています。将来の待遇について他の人の意見を聞きたいと考えています。正社員として長く働いて良かった経験を持つ方はいますか。

公務員で働いています。
福利厚生や収入は良い方だと思います。

子供が小さいうちはパートで大きくなってきたら
正社員になって働く予定の方がママリでは多いような気がします。
自分もそのようにしたいなと思う反面、
今の仕事を辞めて、歳を重ねた時に同じような待遇で働けるところがあるのか?と疑問です。

みなさんはどのように考えていますか??


また、
正社員の仕事を長く続けられて、良かったとという方、
いますか??

コメント

まりん

大手やめて専業です。
子供が大きくなってから正社員で公務員や大手企業レベルの待遇のとこはないと思ってます。
もし正社員で働きたいってなったらよっぽどスキルあるとか以外はレベル落とさないと無理だと思います😂

a🌿

私の職場は公務員だからこそ
福利厚生を最大限利用して正社員のままの人が多いです!
育休や時短、看護休暇など使えるものはなんでも使ってます!
医療界の資格職で正直どこでも働けますが
この待遇は中々ないのでみなさん辞めないです

ママリ

今より良い条件に再就職は不可能と思い、続けています💦
同じ時間働いて、半分以下の年収もあり得ますし…

資格をもっていて、同じ条件で働ける職がある人は、一度辞めるのもありだと思いますが、そうではない場合、大幅な年収ダウンは覚悟しないといけないと思います🥲

さやえんどう

公務員です。
私も、小さいうちはパートとかいいなーと思いましたが、なんだかんだ最大2時間の時短使ったり、休暇も取りやすかったりで20年続けてますよ。
高卒、資格も持ってないので、転職しても今と同じ収入はないだろうな…と思って、病まない限り続けるつもりです。