

ことり
通勤が遠くという部分は異なりますが、
抱えてた仕事が多い時は子供が祖父母宅に泊まりに行ったタイミングとかにガッツリ残業したりでやってました💡
うちの子の学童も19時までですが、迎えが17時以降だと迎え必須なので、迎えまでの時間を考えるとそんなに遅くまで仕事できないですよね💦

♡いいね←しないで下さい😖
うちのところ学童は延長しても18時まで、
田舎なので片道20-30分かけて
街中に出ないと行かない。
正社員だと時短ないので18時終わりで
なかなか難しいです💦
今は留守番できるのでいいですけど!

ママリ
出来る範囲でやれることをやるしかないかなって思ってます。
人と比べちゃうけど、なるべく比べないように。なんとか自分のプライドに折り合いつけてる感じですかね。。
比重は基本は家庭優先ですが、仕事が立て込んでくると夜中や休日やります(専門職で自分で案件をいくつか抱えてやるスタイルなので、スケジュールは調整できます。)
うちも学童は19時までですが、19時帰宅だと食事をしたり、宿題チェックしたりと寝る時間が遅くなるのでなるべく早くお迎えに行ってます。(それでも、17時半定時なので、頑張っても18時半です。)
子供の性格にもよりますが、保育園より小学校入学してからの方が大変です💦
コメント