※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地元でもなく、ママ友など友達もいない方いますか?転勤族で春に引っ越し…

地元でもなく、ママ友など友達もいない方いますか?

転勤族で春に引っ越してきたので、ママ友いません。
子供達は園や小学校楽しんでいっています。家族仲は良好で土日は家族で過ごしています。

でもこの地に友達がいないのがさみしく感じることがあります😅もう転勤はなく、ずっと住むつもりです。
慣れてきたらこの気持ちはなくなるのでしょうか?

コメント

ママリ

引っ越して7〜8年してから、ようやくママ友できました😂
それまでは会社の同僚や旦那の会社の同僚の奥さんとかとたまに遊んだりしてました!
最初は寂しすぎましたが、段々慣れました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どこでママ友できましたか?参考にさせてください!
    仕事すると人と接する機会が増えるしいいですね☺️
    こどもが引っ越してきたばかりで学童嫌がるのでどうしようと思っています。

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

私も今の土地に友達もママ友と呼べる人もいません🤣戸建てなのでずっと今の地域に住む予定です。
住んで4年ですが、誰か話し相手いたらなーとふと思うことはあります。でも基本1人でも平気なタイプではありますけどね。
だんだん慣れていきました。
今は専業主婦なので、仕事始めて喋れる人ができたらいいなとは思ってます☺️友達じゃなくても、そういう話し相手とか関わる相手がいるだけでも気持ちは違うかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じですね!一人でも平気なタイプ羨ましいです☺️
    一人行動もしますがふと寂しくなるときあります💦
    仕事がきっかけになりそうですよね!
    こどもが引っ越したばかりで学童嫌がるのでいつから働こうか悩みます。

    • 22秒前
はじめてのママリ🔰

人ってコミュニティを3つもつと幸せをかんじるみたいです。仕事をするとか趣味とかなにかができたらよいかも