※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月💩のお知らせがないのって遅いですか…?保育園の先生に💩したら教…

1歳9ヶ月

💩のお知らせがないのって遅いですか…?
保育園の先生に💩したら教えてくれますか?って聞かれてこの月齢だとして当たり前なのかなって不安になりました。

新生児の頃からオムツで泣いたことなくて、心配してましたが、泣かない子も多いと聞いてあまり気にしないようにしてました😞

コメント

ゆき

いま長男がたまに教えてくれるかな?って感じです。
自発的に教えてくれることはないです😅
1歳半から、うんちしたときにこちらから声をかけてトイレに行くようにしてたので、それで学んでうんちがでたからトイレ、ってやってるような気がします🤔

はじめてのママリ🔰

遅いのか早いのかよく分かりませんがお知らせしてくれます!
1歳7ヶ月からです。

オムツで泣いたことは今までないですが、うんちした後は気持ち悪いから早く変えて〜って顔付きで、うんちでたー!ってお知らせあります。