
源泉徴収票に詳しい方教えてください。夫が7月末で前職の会社を退社し、…
源泉徴収票に詳しい方教えてください。
夫が7月末で前職の会社を退社し、
その際に令和7年分の源泉徴収票をもらったのですが
控除対象配偶者の欄が空白で
子どもの漢字が間違っていることと
控除対象配偶者の欄が空白なことを指摘し
直した源泉徴収票をまたもらったのですが、
子どもの漢字は直りましたが控除対象配偶者の欄は空白のままでした。
これはまだ私の今年の年収が確定していないから空欄なのか
それともまたミスしているのかどちらかなのでしょうか?
私は扶養の範囲内でしか働いておらず、
昨年までももらっていた源泉徴収票には私の名前が書いてありました。
正直担当の方に聞くのが早いんですが
少し揉めて辞めているので聞きにくいのと
夫もあまり関わりたくないようなので。
わかる方教えてください。
- はじめてのママリ🔰

きら
年の途中で退職すると年末調整はしてもらえないので、配偶者控除を現時点では受けられない=配偶者の欄が空白なのだと思います。
16歳未満のお子さんなら、扶養控除が対象にならないので、お子さんの名前は書いてあってもなくても正直所得の計算に影響が出ない=書いてあるだけ、なのかなという推測です。
ご存知かもしれませんが、転職して年内に別の職場で旦那さんが働くなら、新しい職場で年末調整を受ける時に配偶者控除の申請ができますし、今年はもう働かないということなら、確定申告で配偶者控除の申請をすればいくらか源泉徴収されている所得税が還付されます🙆♀️
コメント