※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
妊娠・出産

妊娠13週1日目の初マタです。マタニティブルーになり、赤ちゃんの健康が心配です。赤ちゃんの大きさや状態について不安があります。検診結果や写真の情報を教えてください。

こんにちは。
妊娠13週1日目の初マタです。

ずっと赤ちゃんがほしくて
妊活初めてようやく授かれた赤ちゃんでとても嬉しいです。

実は、既にマタニティブルーちっくになっていて、
前向きに考えたいけど1人じゃ抱えきれなくて
ご相談させてもらいました。

2週間ごとの検診で、ちゃくちゃくと大きくなってます。
なのですが、元気に育っているのか心配です。

事の始まりは、友人との出生前診断の話をした時からです。
もし仮に、わが子が「ダウン症」だったとしても
私には小さな命を殺すことはできません。
だけど、正直そんなこと考えたくないし、怖いです。

こんな事を考えていたら
自分のお腹の中の子は元気に育ってるのか、
身体は、頭は平均なのか…
いろいろ考えてしまいます。

13週0日の赤ちゃんの大きさってどれ位が平均なのでしょうか。
11週0日の横を向いた写真 首の後ろに腫瘍はないですよね?
検診の日、赤ちゃんは全く動かなくて心配になりました。
誰か教えてください。

「13週0日」
CRL 63.4mm
BPD 26.7

コメント

みい

私も胎動感じるまで検診の日が待ち遠しくて、不安で不安で仕方ありませんでした😔
病気や障害があったらどうしようというのは未だに考えてしまいます。
でも、自分の赤ちゃんを信じることにしてます!
また先生から特になにも言われないなら大丈夫だと思ってます!
障害があったりしても自分の子に違いないので育てる決心もしていますよ、もちろん怖いですけど😔

お母さんが不安になることが一番よくないと思って私も前向きに考えてます👏
簡単にはいかないと思いますけど信じて前向きに楽しみましょう!

  • るん

    るん


    コメントありがとうございます

    胎動が感じられれば少しは不安が取り除けそうです。
    やはり、私の思い込みですかね、
    信じて待ってみようと思います。
    ありがとうございます🙂

    • 6月15日
fresh

エコーやったときに成長曲線で赤ちゃんがちゃんと育っているかの平均がわかりますよ。
赤ちゃんの重さもはかってくれますし(^-^)
私もダウン症とか心配しちゃうときありますけど、心配しすぎもよくないかなって思ってあんまり考えないようにしてます!

  • るん

    るん


    コメントありがとうございます。

    次回の検診で先生に詳しく聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます🙂

    • 6月15日
keikon

今は仮にダウン症だったとしても療育施設が今はしっかりしてきましたし、大丈夫ですよ♪
長男は言語の遅れで車で30分週3日療育、週2日幼稚園の並行通園をしています。
ダウン症の子達は基本的に人懐っこくて可愛いですよ♪

療育までは距離が長くて大変ですが幼稚園ママたちより療育ママたちとは気を許して話せますね。
幼稚園ママたちもそれなりに理解してくれてますが(>_<;)

とりあえず今は考えすぎないようにマタニティ期間をゆったりとお過ごし下さい(^^♪

  • るん

    るん


    コメントありがとうございます。

    仮に病気持ちの子を産んだとしても、
    自分の子は可愛くて仕方ないとおもいます☺️

    先生が問題ないと言う言葉を信じるしかないなと思いました。

    前向きに考えたるようにします!
    ありがとうございます😊

    • 6月16日
夏花

ネット見ると色々心配になりますよね。
妊娠したら誰もが多かれ少なかれ心配することだと思います。
うちの子もまた頭が大きくて、もしかしたれダウン症なのでは…と心配しました。
首の後ろの浮腫みは12.13週頃に測るもので、どこから写してどう測るか決まっているし、そもそも正確に測れる医師は少ないそうです。なのでこの写真では何とも言えないです。