※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子供がブーって唾吐くことがあると思います。私も子どもに…

イヤイヤ期の子供がブーって唾吐くことがあると思います。
私も子どもにされた時はイラッともしましたが、仕方ないことだと思ってあまり気にしていませんでした。
まだ上手く喋れない、イヤ、という以外の些細な抵抗というか。
うちのこはおしゃべりできるようにったらやらなくなりました。

知人が2歳のお子さんがブーっとした時に子どもに「それほんとにしないでよ。やめなさいって言ってるでしょ。」とものすごい叱りつけていて、仕舞いにはまたブーっとした時に口元をパンッと叩いてました。
2歳のお子さんは2語らしいことは少しは喋りますが、単語もはっきりしておらず聞き取りづらさはありました。
まだまだ自分の意思を伝えるのには難しい時期なんだろうな、という感じがします。

まず手出していることにめちゃくちゃ引きました。
そしてそんなに怒るほどブーっとすることって悪いことなんですかね😓

コメント

3児ママ

そうやって自分もされてきたか、周りから言われすぎてやめさせなきゃ!という気持ちが強くなっている可能性もありますよ(⌒-⌒; )

流石にパンっと叩くのは良くないですがヽ(´o`;
ただ言ったところで反応してくれる!の気持ちがまだ強い時期なので気づいてくれたら‥‥とは思いますね(−_−;)

  • ママリ

    ママリ

    前に旦那さんが厳しいとは言っていた記憶がありますが、因果関係は不明です。

    叩いたら大泣きしていたのですが、泣けば学習してやらなくなるわけではないように思えて…
    お子さん自身もなかなかの頑固者で癇癪起こすと手をつけられなくなっていて、ママの日頃の対応がキツすぎるのでは?と感じました😓

    • 3時間前
  • 3児ママ

    3児ママ

    そうなんですね(^◇^;)

    確かに子どもも頑固だとなかなか難しいですよね(^◇^;)
    それはありそうな気がします。手遅れにならないうちに‥‥マシになってくれたらと思いますね(−_−;)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ブーって唾吐くの、私は結構イライラします😂
もちろん手は出さないですけどね🌟

  • ママリ

    ママリ

    私もイライラはしました💦
    ただ結構いい音で叩いていたので、これいつもやられてたら良くないのでは?と思いました😔

    • 3時間前
ママリ

手は出しませんが2歳でわざとやってるようなら怒りますね。もう言葉も通じると思うので。周りにも迷惑になることなのでやめさせます。

  • ママリ

    ママリ

    見た感じですが言葉が完全に通じている感じもしないので、手を出しているのかな?とも思いました。
    なんでダメか説明して理解させる叱り方ならわかるのですが、その説明も無しに叩いていたので、かわいそうだな、と思いまして😓

    • 3時間前