コメント
はじめてのママリ🔰
その時期は全然わかりません笑
わかってきたのは半年過ぎてからでした!
オムツ替えて泣いてて
ミルクの時間であれば飲ませて
どっちもして泣いてるなら
泣く練習かなと思っていればいい時期です!
mamari
うちはこの世の終わりくらい泣くのは眠い時でした!(ずっとミルクだと思いこんでました)
で、寝なければ次にギャン泣きするのがミルク、おむつは替えても替えなくても変化なしタイプでしたので基本ギャン泣きはねんねかミルクでした🤔
1、2ヶ月の時は寝ぐずりがまあまあ酷かったです。
それにプラス今は「誰か来て」「抱っこせい」があります。誰か来ると泣きやみます。
と言っても基本聞き分けつきません!!😂
翻訳機ほしいですよね!
上の方が仰るように基本消去法だと思います!
すみません参考にならないかもですが。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、2ヶ月になるちょっと前から
あやしたら目がトロンと眠そうにしてたら寝ちゃった!みたいなのが増えたので
寝ぐずりするようになってきました(--;)
起きて間髪入れずによく泣くようになりましたっっ
ミルク作る時間もない!!🥲
翻訳機本当にほしいです😭- 9月16日
-
mamari
ミルク作る時間ないのわかります😂
寝起き泣きますよね、寝足りないのか、「寝てたわー(泣)」なのか…寝るのも疲れるよねーって無駄に話しかけてます。笑
その辺も翻訳してほしいですね…!- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク作るハンデくらいほしいですよね(笑)
寝足りないわーとか寝てたわーとか
眠いわーとかは意地張らずに
あやされたら素直に寝てほしいです🤭
自分のお腹から産まれたのに全然
シンパシー感じないです🤣- 9月17日
はじめてのママリ🔰
早いかもですがわからなさすぎて
気が狂いそうです(笑)
予防接種に泣いたり不機嫌を繰り返す子は接種しない方がいいみたいなことが書いてあって尚、気になってしまいました😣
はじめてのママリ🔰
難しい月齢ですもんね!
だいたいのことは大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一人目なので本当に手探り状態で(笑)
予防接種、受けてみようと思います!
しゃべれるようになるのが楽しみです
はじめてのママリ🔰
その前にたくさん笑ってくれるのでその時もめちゃくちゃ可愛いですよー!!
こちらも愛着湧くのは5ヶ月くらいからです笑笑
はじめてのママリ🔰
後1ヶ月くらいなのかなーと楽しみですが
それまでがやっぱり大変ですね😖笑
子供と過ごす1日1日が長いようで
あっとゆうまですね😘