※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

従姉妹の再婚祝いに勝手に渡されたお金を返すべきか悩んでいます。私の生活が苦しいため、返すのが難しいです。どう思いますか?

勝手に渡されたお祝いのお金返しますか?
従姉妹が再婚(バツ2だったので)して、妊娠中、今回相手が高収入ということで私の両親が新居にお邪魔したらしいです。 それで、親が勝手に私の名前の封筒も用意してお祝いを渡したらしく、渡しといたから1万5千円返してねと言われました😥 うちの姉は一応同じように結婚&新居お祝いで1万5千円渡したらしく体裁のため揃えて善意でしたそうです。   しかし、私は今シングルで隣県に住んでおり生活も500円のものを買うのにも何日か迷うくらい苦しく、正直3年に1度も会わない従姉妹のためにお祝いなんて渡したくありません。しかも初婚の時お祝い渡してるのに、、。自分が今お金に苦しく、団地住まいなのに他人の幸せを喜べないのもあります。1円でも多く自分の子にお金を使いたいです。
みなさんなら勝手に渡したお祝い返しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら余裕ができたら渡す!と言うと思います。
今すぐに返したりはしないです。
いつになるかは分からいけど、親も状況汲み取ってい返さなくて良いよ、に変わってくれると1番有難いですけどね😅

ママリ

主さんのお気持ちはよくわかりますが、お姉さまも渡している中で、
主さんは渡さないとはできないでしょうし、月に5,000円ずつでもいいからお返ししてはどうですか?

主さんのお気持ちはすごくわかりますが、冠婚葬祭はそんなものなのだと思います。

はじめてのママリ🔰

お金に関することは一言相談欲しいですね😔
冠婚葬祭の出費は仕方ないですが勝手にされてお金を請求されるのはモヤモヤします😔
私なら親に渡しますが、今余裕がないなら分割で親に渡します😔

はじめてのママリ🔰

私なら返さないです。
自分の生活が苦しいのに、そんなに親しくない従兄妹に渡すお金なんてありません。

しかも相談もなく勝手に渡されるなんて親とはいえ非常識だと思いますし、主さんからのお祝いと言えるのでしょうか💦