※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

3歳、1歳が居て、3人目の妊娠発覚。私も旦那も貯金なし、夫の収入も少な…

3歳、1歳が居て、3人目の妊娠発覚。

私も旦那も貯金なし、夫の収入も少なく、私も夜パートを入ってますが収入はお小遣い程度。

3人目出産してもやっていけるでしょうか。

コメント

ぷーた

収支がわからないので何とも言えないと思います!

ママリ

収入がいくらかわかりませんが、うちは次男が幼稚園入ったらパートにと思っていて3人目発覚です🤣
贅沢はできませんが普通に生活する分にはなんとか、、です😭
少しでも仕事をしたいと思いますが難しいです😢😢

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ママリさんは3人目妊娠中ですか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    3人目はもう1歳ですよ!

    • 3時間前
ママリさん

小さいうちはそこまでお金かからないのでいけなくもないと思いますが、就学してから大変そうです💦
日中パート増やすとかですかね🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり就学してからですよね

    • 3時間前
  • ママリさん

    ママリさん

    余計なお世話かもしれませんが、中絶を選択されるのであれば今後必ず避妊はしてください😣

    • 3時間前
❄️

1番はママリさんの気持ちだと思います。

だけど、子ども3人本当にお金がかかるし、上の子がまだ小さいと大人の手が足りないと感じることも多く、大変な部分はたくさんあります。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    旦那も前向きではなく中絶予定なのですが…
    どうもこのまま産まないでいいのか…でも産んで貧しい思いさせて苦労させていもいいのかどうしたらいいかわからなくて

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

貯金がないってことは今の暮らしのどこかを節約しなきゃなわけで……

携帯代、保険見直すとか、パートの時間を増やすとかですよね😅

児童手当が貰えるのでそれを丸々使うなら……小さい頃は大丈夫かもしれませんが。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり大きくなってからですよね

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

貯金ないとなると、これまでの生活もキツキツだったってことですよね。

夫婦ともに収入あげる気があるなら行けるかと思いますが、3人本当に時間もなくなるのでフルで働くのは大変です…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今でもパート子供が寝てる時間に行っているので確かにフルで働くの難しいかもです

    • 3時間前
ママリ

もうすでに妊娠しているので、
心から産んでほしいと思いますが、

やっていけるかと聞かれたら、
やっていけないと思います。

貯金ないのですよね?
だったら、
無理ですよね。
出産費用はどうするのですか?
長女ちゃんの入学費用とかも準備が必要ですし、
女の子ですから、
歯の矯正とかもこれからまとまったお金が必要だと思います。

主さんもバリバリに正社員で死ぬ物狂いで働かないと、
今の状況では2人でも難しいことは主さんもわかってらっしゃるかと思います…。
ご主人の収入が少ないなら、
転職もしないとですね。

お二人の覚悟がしっかり固まれば大丈夫だと思いますが、

保育園に預けられなくて…とかで働けないと言うなら、
3人目はやめた方がいいと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    出産費用は出産育児一時金で補います。

    旦那も先の事が難しいので前向きではないので中絶予定です。

    でもいざ中絶すると決めた途端、本当にこれでいいのかわからなくなってしまって

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    命のことなので安易なことは言えませんが、
    産まないで後悔するのは主さんの気持ちですよね。

    産んで、我慢など強いられるのは上のお子さん2人です。

    それを考えたら、
    答えは出ると思います。

    今はまだ1歳と3歳で私からしたら全くお金がかからない時期だと思いますよ。
    それでも貯金できないなら、
    収入増やす努力を1日でも早くできないなら無理ですよ。
    産まないとしても5年後には2人のお子さんたちでさえ、
    やりたいことを我慢させたり閉ざすことになりかねないです。

    • 1時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですね。

    ママリさんはお子さん何人いるんですか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は子供3人おりますが、
    3人ともしっかり家族計画しての妊娠です。無論、私は仕事辞められないですし、ずっと正社員を続けてます。

    私の子供達はもう大きいので、
    それこそ、子供達の同級生でお金がないからと子供が泣く姿を何回も見てきました。

    例えば、卒業アルバムを買えないとか、高校受験で私立は受けさせてもらえず、公立は1校しか受験できないため、自分のレベルより2段階も落とした学校を受験したり、
    あるいは、公立落ちて滑り止めの私立受けてないから、2次募集の底辺の遠い高校に決まったお子さんとか。
    卒業式も学校に来ることができず、
    人生詰んだって言ってました。

    卒業記念として、
    みんなでディズニー行ったり、
    遊園地行ったりしてましたが、
    お金ないから行けないお子さんもいましたし、
    今は女の子は中学から脇の脱毛はするので、お金なくてできないお子さんも、
    私からしたら可哀想って思います。
    容姿のことなので。。。

    だから、子育てするのにお金大事だし、1人目なら仕方ないですが2人目以降は上のお子さんたちのことを考えるべきだと私は思います。

    ただ、私が主さんと同じ状況なら、
    絶対に産みます。
    でも、今すぐに正社員働きますし、
    3人とも0歳4月から保育園ですし、1人目の時は21時に保育園のお迎えでした。それでも、その時頑張ってきたので3人の子供達を育てられていると思ってます‼︎

    命ですから、
    難しい選択なのはわかりますが、
    この状況で、
    何とかなりますよ‼︎って言ってしまうのは、あまりにも薄情だと私は思いますので、本音を書きました。

    いい選択となりますように。

    • 39分前
♡いいね←しないで下さい😖

働き方を改善しないと無理かなと💦
奥様の、収入がお小遣い程度なら、
それを正社員並の給料にしたらいけるんじゃないですかね。
ボーナスがでる、児童手当も増えるので

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    働き方変えないとですよね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

貯金なしで3人産みました
きついです😢

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはりキツイですか🥲
    なんとかやりくりしている感じですか?
    でも産んだ事に後悔はしてないですよね🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は転職したり
    私はフルタイムになりました😢
    でも上の子は発達ありで
    中々思うように働けず
    正直お金ない状態で産んだこと
    後悔してます。
    働けばなんとかなるかもですが
    働けない状態になったときのことも
    考えてがいいと思います😢

    • 2時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり産んでもお金がない状態だと子供に可哀想な思いさせてしまいますかね。
    産んでも産まなくてもどちらも後悔…何が正解かわからないですね🥲

    • 2時間前