※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後1ヶ月の娘に、二度と実家に帰って来るなと言い放った父のいる家に、…

産後1ヶ月の娘に、
二度と実家に帰って来るなと言い放った父のいる家に、出産内祝いを送りました

母とは関係良好です。母から内祝い届いたよと連絡が来ました。

父はどんな気分なんでしょう?

絶縁された理由は、産後母が手伝いに私の家に来て、実家で長期間不在だった事が面白くなく我慢の限界だったと言われました。

普通、子育てなんて親が2人でするものだ。
祖父母頼りすぎだ。当てにするな

と言われて、私も言い返してしまった事が原因です。
私は祖父母に週末や放課後、面倒みてもらったので、その言動理解できませんでした。父は家事育児は最低限しかしませんでした。

コメント

Pipi

私なら反省したとして
もう孫に会えると思うなよ🖕ですね(笑)
いい大人なんだから娘が大変な時くらい
テメーの世話はテメーでしろ🖕でしかないです🥹🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反省したら、母に孫たちを会わせられるので、いいんですが、父の性格上謝らないと思いますし、一度決めた事は曲げません。
    私の思ってる事をハッキリ強く言っていただけてスッキリしました

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    お母さんとだけやり取りしたり会ったりすればいいんじゃないですかね?🙌
    そんな父親はスルーで☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手紙には、「ばぁば、またおうちにいくね!」と書いてたそうです。
    2度と実家に来なくていいと言っといて、孫からそんな言葉を見て、普通なら反省しますよね。
    この息子の言葉を見て、「なんで、ばぁばだけなんだ!俺の名前がない!気に食わない!」と不機嫌に言ってたそうです。頭おかしいですよね

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、愚痴らせてください。今まで父の思考ここまで異常と感じた事ないので…
    母と我が家全員、良好な関係なので、特に息子と母を引き裂いて辛いです

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    名前を書かれない理由考えてみろばーか!って感じですね🙄
    うちの父は私にも嫌われたくないのでそこまで何かってわけじゃないですが
    自分の気分次第で孫の気分はお構い無しに構ったり、やめたりするので
    娘も母の方が好きで実家のことも
    ばぁばの家!って言うんですが、父も
    ここはじぃの家でもあるから!とか
    泣いた時においでってしても母のところに行くと
    なんでばぁばばっかり~😑とか言います😮‍💨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孫の気持ち…もう少し考えてほしいですね😅高齢の男性って子育てした事ないのは、時代だから〜とか言ってますが、結局は高齢者になって自己中で我慢できない、人の気持ち考えられないだけなんじゃないかと思います。

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    子供産まれて知る親の残念さもありますよね🤷‍♀️
    大人だけだったりだとこんなもんか、と思ってたのが我が子も巻き込まれたり
    色々試行錯誤して自分時間とったりしてる時にクソなことされると
    これが親なのか…と情けなくなります🙄
    そこでアップデート出来ればまだいいんでしょうが
    ジジイになればなるほど自分中心になるのか…って感じですよね🫠🫠

    • 2時間前
ママリ

無視でいいです!!
おじいさんになっても自己中かよ。って感じですわ。
もし、育児に参加してたとしてたらそんなこと言わないはずです。
産後1ヶ月ってどういう状態かわかってないわけですから。

お母さんとだけお付き合いしたらいいんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、ありえないですよね…産後1ヶ月で言う言葉じゃ無いですよね。父が死ぬまで実家や地元に戻るつもりはありません。

    母だけ連絡は取り合ってますが、母と息子を切り裂くことになってしまいました。飛行機で半日の距離で移動も大変なので、しばらくは帰らないつもりです。
    母は運転ができないので、基本父と行動が一緒なので、母だけ孫たちに会わせる事は難しいんですよね。

    • 5時間前
ママリ

お父さんは、お母さんが居ればそれで良いと思っているんじゃないかなと思います。
先程の投稿もみましたが、多分、主さんや孫の名前を見るだけでもイライラして、お母さんに当たってしまうのではないでしょうか。

私は義理家が大嫌いで、旦那宛に届いた手紙や荷物さえ見るのもイライラしますし、名前とか文が視界に入るのさえも無理で、旦那に八つ当たりしてしまうので、お父さんもそれかなぁって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう距離を置くしかないですね
    ポジティブに捉えて、今までかけてた帰省費用を家族旅行に費やしたいと思います。

    • 52分前