※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れたん
子育て・グッズ

慣らし保育の体験談や、熱を出したり泣いたりしたエピソードについて教えてください。また、慣らし保育前に一時預かりを利用した方の体験も知りたいです。

4月入園について( *´︶`*)

慣らし保育ってどんな感じでしたか??

その子の性格にもよるから個性だと思うんですが
めっちゃ熱出た〜!や 泣きまくって大変だった!とか
教えてください🤲🏻🫧

また慣らし保育の日数や 慣らし保育になる前に一時預かりで
ちょっとずつ慣らしたよって方もいたら体験談を
教えてもらえたら嬉しいです🐰✨

コメント

ママリ

上の子は楽しそうにいってました!
でも1ヶ月経ってから泣くようになりました😂

下の子はギャン泣きでしたが、最近やっと楽しそうにいってます🥺
慣らし保育は1週間ほどでした☺️

  • れたん

    れたん


    回答ありがとうございます✨
    どうして1ヶ月経ってから泣いちゃうんでしょうね〜🥺かわいい🥹

    1週間あったら大分慣れてくれますかね( *´︶`*)

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ泣いてました!
初日〜2.3日はほぼ泣いてたみたいで、おやつも食べないし迎えに行っても泣いてるって感じでした😂
それ以降ほんと少しずつ伸ばしていき、1週間ちょっとでフルで行くようになりました!

  • れたん

    れたん


    回答ありがとうございます✨

    あらま🥹子どもからしたら大冒険ですもんね、、怖かったのかな〜🥺

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

我が子はほぼ6ヶ月で入園して、慣らし保育は初日は親同伴、2日目からは1時間を2〜3回、2時間を2〜3回みたいな感じで1時間ずつ増やしていくやり方でした!大きくあるノルマはミルクと、お昼寝だったのですが、期間中に無事クリアできました!期間は私の仕事復帰がGWあけで1ヶ月ちょいくらいあったので余裕ある慣らし保育だったかもしれないです!

子どもの様子ですが、6ヶ月入園で人見知りもなかったおかげか、一度も泣いたりすることなく、逆にお迎えに行っても特に笑うことも泣くこともなく、悲しかったことを覚えています😂

  • れたん

    れたん


    回答ありがとうございます✨

    親同伴ですか😳!ゆっくり時間をかけてやってくれるところだったんですね〜🥹

    大抵泣いて抱っこせがむ感じを想像してましたが、強い子もいるようで(*´︶`)それもかわいいですね💓‪

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの園はお母さんの仕事復帰に合わせて慣らし保育のスケジュール組んでくれました😊なので同じクラスでも最初は同じでも途中でバラバラになりましたよ!

    周りを見てると毎日じゃなくてもやっぱり泣いちゃう子が多そうでしたね!特にお迎え時に!あとうちの園は送迎共にクラスまで行かずに完全に玄関での引き渡し?になるので比較的スムーズかもしれないです!

    • 9月18日