※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小学校一年生の娘が友達に依存していることが気になります。自分の意思を持つようにアドバイスしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

小学校一年生の娘がいます。
保育園から仲良しで、しっかりしている友達がいるのですが。その子がいるとつねについていく感じ、娘がその子にべったりな感じです。学校のクラスが違うのでクラス単位の時は、他にも話す子がいると思いますが。
なんか誰かについていく性格がわたしが好きじゃありません。
しっかり自分の意思を持ってほしいです。
どう本人にアドバイスしたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうのはアドバイスより
自分で学んで行きますよ😊
お子さんは誰かについて行くほうが
生きやすいかもしれませんし👍

  • ままりん

    ままりん

    意思がないと判断したりできない大人にならないか心配になりました💦成長で変わったりしますかね…

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから大人になるまで想像以上どんどんいろんなことを経験します😊
    お母さんの思うような性格になるかどうかは別として、成長に伴い意思は必ず出てきます😊

    • 9月16日
  • ままりん

    ままりん

    まだ、小学校一年生ですしね💦
    見守っていくしかないですよね^_^
    ありがとうございます❣️

    • 9月16日