※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

近所の人が約束を守らず、イライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。

近所の人に腹がたって、イライラします。
三連休、小6の娘は勉強合宿、残された家族で旅行していました(初日と2日目)。
三連休の初日の夜、近所の人からショートメールとLINEがきて、「訪問したけど、留守でした。明日と明後日、夕方以降で在宅している時間を教えてください」。
うーん、明日は確実にいないし、明後日もいないかも。
明後日は小6娘が帰って来るから、お祭りに行きたがるかも…と思いつつ、仕方なく、「明日はいません。明後日は夕方6時以降なら、在宅するようにします」と返事したところ、「明後日伺います」とLINEがきました。
昨日がその明後日だったのですが、案の定、小6娘はお祭りに行きたがりましたが、「ごめん、◯◯さんが来るらしいから。来年行こうね」と断っていました。
でも、待てども待てども来ません。
連絡もありません。
それなら、お祭り連れて行けたじゃないか!しかも昨日しかチャンスなかったのに…と腹がたってしょうがないです。
今度会った時に「予定あったのをキャンセルしてずっと待っていたんですけどね。」言ってやりたい!!
でも、ご近所だから、波風立てたくない。
イライラしてどうにもなりません。
皆さんはこんな時、どうしますか??

コメント

はじめてのママリ

昨日のご用件は何でしたか?
来られるとのことでしたので予定を合わせてお待ちしていたのですが…

くらいは言ってみるかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一言位、言いたくなりますよね。
    下の娘が地域の運動会に出る予定なんですが、その話とは言われました。
    ただ、それならLINEで済む話とは思うんですよね。
    まさか、私や夫にリレーやらせようとしている?とは正直思いました。
    もしそうなら1回断ったのに、と余計に腹が立ちます。

    • 9月16日