※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月 日中の睡眠について夜24時ごろ〜朝5時ごろ睡眠したあとは、…

生後2ヶ月 日中の睡眠について
夜24時ごろ〜朝5時ごろ睡眠したあとは、日中ほとんど寝ません。授乳後に少しつかれて10分寝るか、寝ないときもよくあります。
機嫌が悪いなと感じることはあまりありません。(夕方私たちがごはんを食べるときに抱っこしてないと軽く泣いたりするくらいは気になるかも?)
昼頃の授乳の後に昼寝のために寝かしつけをした方が良いのでしょうか?

コメント

マカロン

その頃は多分2時間も活動時間ないので、寝かしつけできるなら朝昼晩やった方がいいと思いますよ。
主さんが気にならないならいいと思いますけど....1日5時間ちょっとの睡眠時間ってことですよね??
少なすぎるかなって思います。

はじめてのママリ

アプリなどでトータルの時間取ってみるといいかもです!
うちもあまり寝ない!ときにしてたけど、アプリで記録してみたら普通に14時間寝てたので😂(14-17時間が平均と聞きました)

わざわざ日中寝かしつけはしないですが、
眠そうだけど寝れないんだなーってときは、寝るの手伝ってあげます!

賑やかだと寝ないので静かにしてあげたり
まわるメリーを見せたり、ハイローチェアでゆらしたり、波の音かけたり(胎内音と似てるらしい)
してます!