
夫婦でフルタイムで働いていてお子さんを幼稚園に通わせている方居らっ…
夫婦でフルタイムで働いていてお子さんを幼稚園に通わせている方居らっしゃいますか?
夫婦で看護師で夜勤あり、フルタイムです。私の勤め先に託児所が付いているのですが、4歳からは利用できなくなるためいずれ他の預け先を探さなければいけません。
共働きなことを考えたら保育園に入れるのが一番楽なのだとは思うのですが、私が幼稚園出身なこと、最寄りの保育園は入りにくいらしいということ、先生が乱暴に園児の腕を引っ張る所を見たなど良くない噂を聞いたこともあり幼稚園に入れることも検討しています。幼稚園の方が親子バス遠足などイベント事が多くて思い出になるよーと言われたことも理由の一つです。
しかしやはり気がかりなのはフルタイムで共働きなのに回るのか?というところで...
・家から車で5分ほど。バスは間に合わない
・月曜から金曜まで給食でお弁当作りなし
・7時半から18時まで預かり保育あり(長期休暇中も預かってくれるが1日800円ほどかかるのとお弁当持参)
・制服無しで私服
・土日祝、振替休日、お盆休み、年末年始などは預かり保育利用出来ないが幼稚園が休みの時は職場の託児所を利用できる制度がある(かつて託児所利用していた子供のみ)
・実家、義実家共に近くに住んでおり協力体制あり。(今も夜勤の時は預かってくれている)
・夫が休みの日は家で子供を任せる予定
・仕事がシフト制なので平日のイベントも参加しやすい
思いつく長所短所挙げてみました。最近ずっと悩んでいるのですがわざわざ大変な思いをしてまで幼稚園入れる意味あるのかな?と思えてきます😂とりあえず近々園見学には行ってみる予定です。この条件どう思われますか...?長くなり申し訳ありません。アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員で子供を幼稚園に預けてる人は何人か知ってますが、皆時短です。フルタイムは聞いたことがないです。やはり厳しいかと思います。
一番近くの保育園でなくても、二番目三番目とかは保育園はどうでしょうか?あとはこども園とかも幼稚園に雰囲気が近いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
看護師ですが、フルで働いてる同僚で幼稚園行ってるお子さんは今まで聞いた事ないですね🥺
結構大変そうな気がします。。
私もできたら幼稚園に行かせたいなとは思ってたのでお気持ち分かります✨
こども園が近くにあったら良いですよね!そしたらお休み期間も見てもらえるし、、☺️
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園魅力的なのですがやっぱり大変そうですよね💦調べたら認定こども園も何ヶ所かありそうなので情報収集していきたいと思います!コメントありがとうございました😊
- 37分前
はじめてのママリ🔰
やっぱりフルタイムは無謀ですよね。
他の保育園も色々見学行ってみたりこども園も調べてみます。返信ありがとうございました!